組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?-伊藤

皆さん、こんにちは!伊藤です。


夏の暑さも夜には涼しい風が吹いてくるようになってきましたね。
さて、今回伊藤がお届けするのは


【巻き込まれ力】


について。


「巻き込まれ力って何??」という方も多いはず。

(先日の田辺の記事に少し書いていましたね!)


よく【巻き込み力】については、リーダーシップについての勉強をすると学ぶ機会があるかと思うのですが、今回はその力とは正反対のものです!



-------------------------------------
【巻き込まれ力 体得のコツ】

①一旦、相手のテンションにのる
②相手のノリにます同調・共感する
③相手の笑顔を引き出す位、楽しそうにのる
-------------------------------------

※あくまで、伊藤独自の観点です。


最近、田辺とのコミュニケーションで気付かされました。


よく、田辺は冗談を言ってきてくれます。
忙しい時の伊藤は、たまに知らん振り。

それを見た田辺が、



「お前、一旦巻き込まれろや!」



と一言・・・。

なんかハッとしてしまいました。


リーダーには、人を巻き込む力も重要ですが、相手の波長に合わせて巻き込まれるスキルもとっても大切になってくると思います。頑固になればなるほど、このスキルが無くなっていく感じがします。


勿論、人の好き嫌いはあると思いますので誰にでもというわけにはいかないと思いますが、できれば自分と関わりを持ってくれる方々には、すぐに巻き込まれるような人間になりたいものです!!


皆様はいかがでしょうか?
「巻き込まれ力、足らんな~。」という時、ありませんか?


もし、伊藤と同じ感覚を覚えた方は、3つのコツを思い出してみてください。