組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?

こんにちは!ソリューションの濱川です。


先週末はクライアント様の経営計画発表会に参加すべく京都に飛び、

今週頭からは新潟へクライアント様の研修を実施してきました。


まるで出来るキャリアウーマンです( ̄▽+ ̄*)笑


勘違いだったっていい!!笑


さて、今回は京都のクライアント様の経営計画発表会について

お話させていただきたいと思います。



思えば初めてお会いしたのは4月末。

古いお付き合いという訳ではありませんが、

二人三脚でこれから共にがんばっていくという覚悟、

またこの仕事の使命を改めて感じさせていただけたお客様です。


6月には初めて経営理念というものを、

社員の皆様含めて、頭を悩まして策定しました。


そしてその月の半ばでは、今後目指していくビジョンを

煮詰めていきました。


社長はそれを

「ついに弊社が進んでいくべき道の描かれた地図を作り出すことができた」

と表現をされていました。


経営計画発表会では、たくさんのお客様に向けて、また社員に向けて

発表をしました。


言わば決意表明です。


当日までは発表会の実施にバタバタし、どう発表したらいいかに

頭を悩ませていましたが、今は

発表したことを、実現するということへの

本当のプレッシャーを感じておられるようです。


ここからがスタート。


そんな言葉がぴったりの場面でした。


これから地図ができたことで、より今の位置が明確になり

シビアになる場面が出てくると思います。


そんな時、私自身が一番応援し、そして叱咤する役目で

いたいとひしひしと感じています。


これは、私の自分への決意表明でもあります。



さぁ、やるぞ!!!!

来年の経営計画発表会は達成会だ!!