こんにちは!
入社2年目の迫田有喜です。


組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?

最近は、梅雨雨の不安定な天気の中でも、
暑い日晴れが続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?


弊社では、まだ扇風機を活用しつつ、
節電の努力を続けております。


出来る限りの節電で、
この夏も乗り切っていきたいですね!



さて、本日は
「いまどきの就活生の本音」について
お話させて頂きたいと思います。


弊社でも、サービスの一つとして、
採用活動の御手伝いをさせて頂いているのですが、
多くの企業様から頂くお声として、


「尖がった男子学生がいない。」


「説明会も選考も参加率が低い。」


「そもそも説明会の母集団が集まらない。」


「折角内定者がでても、辞退されてしまう・・・。」

等などのお声をよく聞きます。





しかし!!
一方で、就活生も今また、

不安な時期にさしかかっています。


「震災の影響で、企業側も延期したり

中止したり・・・
今後、どう動いていいか不安。」


「なかなか内定が出ず、

長期化してきて、

モチベーションが保てない。」


「いつも最終選考で落ちるけれど、

何が悪いのかわからない。」


等など、就活生も先行きの不透明な現状に不安や焦りを感じています。





実際、6月1日時点の内定率は53.4%と

前年同期を比較すると、
6.3ポイント下回っており、

内定を持つ学生も4割が
「活動を継続する」と答えています。

(ディスコ調べ)



就職活動も採用活動も長期化することで、
お互いに不安が募る一方ですが、
お互いに選考という貴重な一期一会の場で、
本気でぶつかって、お互いに得られるものがあればと思います。


弊社ソリューションでは、
そんな企業様と就活生のお互いを知る場として、
現在
合同面談会を【7月6日(水)】に

企画しております。キラキラ


ソリューションで、2週間のスタトレ研修を受けた、
現役就活生と直接

ぶつかり合う事ができるので、
採用活動の今後の糸口が

見つかるかもしれません!!


詳細はこちらをご覧下さい。ニコニコ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■スタトレとは?


■合同面談会とは?