こんにちは!
内定者の旭紗知です。
毎度学びの多いこのインターン研修ですが、
4日目になる今回も例に漏れず貴重な気付きを得たので、
皆様に共有させていただきたいと思います。
今日はとある企業様の会社説明会と、それに伴う事前打ち合わせに
参加させていただきました。
有り難いことに、前回に続き今回も支援の現場です。
さらに言えば、今日は採用活動。
ソリューションの内定者でありながら、自社だけでなく、
こうして他社の採用活動にまで参加させていただけるなんて
本当に「感謝」以外の何ものでもありません。
ご協力いただきました企業様、誠にありがとうございました。
…と、そんな思いで臨んだ今回の会社説明会ですが、
最も印象に残ったのは極めて普通のことでした。
それは、
「企業にはそれぞれ個性や特徴がある」
ということ。
申し訳ありません。
もしかすると「気付き」なんて大袈裟なものではないかも知れません。
でも、当たり前であるこの事実が、実は≪企業を支える地盤≫と言えるのではないでしょうか。
今日お会いしたクライアントの中に女性の部長がいらっしゃいました。
その方は社長の右腕として活躍されているのですが、
母性のような安心感や人間味を醸し出しており、
企業全体に漂う空気を社長と共に創られていました。
一言で申し上げると、ぬくもりを感じさせて下さる方なのです。
このぬくもりは弊社にはありません。
仮に弊社がぬくもりの漂う企業であったとしても、
今日お会いした企業様とは全く別物だと言えるでしょう。
ぬくもり、元気、真面目...
例えば上記のように同じ言葉でまとめられるものでも
各々の企業にしか表せない空気があり、
それこそがまさに≪企業を支える地盤≫なのだと思います。
そして、その地盤でひとつになった家族=会社を学生に伝える場こそが会社説明会なのだと、
今日私は改めて感じました。
いよいよインターンも残り1日となり、
と同時に入社がすぐそこまで近付いていることを実感しますが、
これから元気地盤に立とうとする私がいかにその空気を吸い上げ、
且つそれを醸し出せる家族の一員になれるか、
今から楽しみにしていきたいと思います。
それでは、本日も最後までお付き合いいただき、
誠にありがとうございました。