こんにちは
入社一年目の長谷川です。
3月に入りまして、新卒採用・新入社員などのフレーズが多く飛び交っています。
今回は、この新入社員の教育についてお伝えさせて頂きます。
3月は、新卒採用を行っている企業様にとって、忙しくも楽しみな月だと思います。
・もうすぐ、新しい風が入ってくる。
・どんな風に組織が変わるのだろう。
・先輩として、どのように接しよう。
様々な声が聞かれると思います。
それと同時に、大切なのは新入社員の入社後の教育です。
様々な教育や研修のやり方があると思いますが、
弊社では、様々な業界の新入社員と共に、合同合宿研修を行っております。
その名も、FCC (→FCCとは?
)
一般的な研修は、短所を埋めるためのマナー研修であったり、
学生から社会人への意識を変えるための研修が多いと思います。
弊社が行っているのは、長所を伸ばすための研修なんです!
就活生としてではなく、社会人として自分に向き合い、
まずは自分の長所(強み)を知るということが大切だと思っております。
そして、その強みをどう発揮していくか、発揮できている1年後、5年後、10年後には
どのようになっているのかを明確にイメージすることが大事だと思っております。
という私も去年、新入社員という立場で参加をしました。
あれからもうすぐ1年になります。
去年の研修で、私は1年後の目標として、
「ソリューションの長谷川ではなく、
長谷川のいるソリューションと言われるようになる」
と掲げさせてもらいました。
まだ多くはありませんが、この目標の通り、長谷川のいるソリューションと言っていただける
ことも増えてきました。
入社してすぐに目標をかかげたからこそ、今、自分の成長を感じることができます。
もし、まだ新入社員の教育で迷っている方がおりましたら、一度お問い合わせを
頂ければと思います。
日本中の企業を元気に!する、新人合宿研修!
熱さではどこにも負けませんよ
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
長谷川 雄大