組織改革の達人・プロジェクトリーダーになってみる?


こんにちは!


先日弊社会社説明会で、仕事についてお話をさせていただき

お客様とのエピソードで感極まって涙目になった相澤です。


いつもお読みいただきありがとうございます!



ある社長がこう仰いました。




新入社員は会社にとって非常に心強い味方であり、大砲(武器)とも言える。

そして、そんな大切な新入社員たちの入社すぐの研修の目的はシンプルだ。


・その大砲の照準を合わせること

  ⇒夢・ビジョンの明確化


・発射に耐えれるだけの土台を整えること

  ⇒マインド強化(負荷をかけることで学生から社会人へのスイッチを切り替える)


そして業務に入り、その大砲からそれぞれの強みが発射されるんだ。




これを聞いて私は、なるほど、と膝を打ったわけです。

詳しい説明は要らないことでしょう。



その時私が思ったのは、「これをそのまま他でお伝えしよう」でした。

思った、というか思わず口にしてしまい、その社長にも許可をいただきました!



実は、これというのは

何も新人研修に限ったことではないよな、とも思うわけです。



たとえばリーダーになりたてホヤホヤ、

幹部になりたてホヤホヤ、経営者になりたてホヤホヤの方でも

新たなステージに臨むという点で見れば

絶対に上記2点はやっておくべきだと思うのです。



今自分はどこを向いているか、

そこに向けて全力で走る準備が心身ともに整っているのか



自問自答を繰り返すことが

幸せな生き方なんだな、なんてことを思いながら

相澤がお送りいたしました。



■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     いま伝えたい、「成功している企業の共通点」アップ
╋■┛    『CBM経営者フォーラム2011キラキラ


       ~社員を幸せにする経営のあり方とは~
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━