こんにちは、伊藤です。
『組織は成長する』、今回は第2弾です。
※第1弾は下記URLにてご確認下さい。
http://ameblo.jp/solution-50km/entry-10742063482.html
~Episodo2~
社員様インタビューということで日程を決め、真の組織課題抽出のために
質問を作成。いざ本番へ。
社内では話にくいことを考慮し、本社近くのファミリーレストランで行なうことに。
対象者は、全て幹部(店長クラス)の方々を対象に計7名分行ないました。
「僕ね、もっと会社をこうしていきたいんです!」
「力量不足で、組織を理想の状態まで持っていけていないんです。」
「部下の〇〇なんだけど、才能を伸ばしきれていない。どうしたら?」
きっと、上記のような質問や投げかけがあるんだろうなと伊藤は勝手に思っていました。
しかし、実際は・・・、
「社の方針が本当にCSに繋がっているのか分からないんです。」
「社長がすごいことは分かっている。でも腹を割って話が出来ないんです。」
「離職が激しいのは、きっと●●が原因かと思います。」
「・・・(ニヤリ)。」※きっと何か思われていたとは思うのですが・・・。
事象面での問題は、
①離職が多い
②人材が定着しない
③伝統が受け継がれない
という診断結果に。
それを踏まえて、実際に目に見えないところまで深く組織の中に入り込み、
本当に組織課題がどこにあるのかを追求していくのがソリューション。
①理念が浸透していない
②コミュニケーション不全
③属人的な組織構成
真の課題は、上記3点にあると推察しました。
さて、ここからやり方ではなく、“組織のあり方”を変える闘いが始まります。
次回は、企業・社員様の成長を願った社長様が決心したエピソードについて
触れていきます。伊藤はここで、経営者の【覚悟とは何ぞや?】ということに
触れることが出来ました。
「何がその時現場で起こったのか?」
知りたいという方は、是非次回を楽しみにして頂けたらと思います。
「我慢できない!今すぐ知りたい!」
そんな経営者様・経営幹部の皆様は、コチラまで!!
http://www.solution-hr.com/contact/contact.html