こんにちは!新卒2年目の宇城孝佑です。



社長に夢を 現場に愛を-宇城


今年の目標は以下の3点です!


中期経営計画を学ぶ !」

ドラッカーを学ぶ !」

「痩せる!」


1人前のコンサルタントになるために、邁進して参ります。

そんな気持ちをより掻き立ててくれる出来事がありました。



昨日(1/11)でグループ会社であるスペースアップの社員が

1名最終出勤日となりました。


実家の家業を継ぐためです。


彼はソリューションの同期として入社し、人事異動で1年前に

スペースアップへと移った同期社員です。


私は彼とは入社してすぐに1つの誓いを立てました。



彼は【経営者】として、私は【コンサルタント】として1流になり、

2人で雑誌に載る!というものです。



その後、お互いライバル視しながら成長してこれました。

一緒に働いている頃は、彼の家で夜中まで

「どうしたら自分たちが先輩を抜かせるか?」であったり

「自分たちは将来どうなっていくか?」を語り合いました。

(1ヶ月近く彼の家に居候していたこともあります・・・)


初めて大型の受注をしたときには、上司への報告より前に

私に電話をかけてきてくれました。


異動の時には非常階段で2人で泣きました。

ただ「これからもライバルだ」ということだけ再確認しました。


そんな彼が今回、実家の仕事を継ぐために退職します。

先月末、私が営業で出ているときに先輩から1通のメールが入りました。



「K君が経営者になってからの勉強のためにドラッカー実践講座

申し込んでくれました。営業担当は宇城で、とのことです。」



私が確認の電話を入れると、彼は言いました。



「これで俺はお前のクライアントや。これからもよろしくな!」



彼は2人のビジョンに向けて1歩を進めてくれました。

昨日も、最後に非常階段で話しましたが、

1年前のような涙はありませんでした。


もう2人ともやることは見えています。

とにかく自分たちのビジョンに向かって走り続けるだけです。


10年後の『プレジデント』には2人で載ります。

私は大切な同期の分まで、ソリューションで働きます。


こんな同期にめぐり合えたのもソリューションに入社したからです。

絶対に誰もが誇れる会社に自分がしてやる!と決めた出来事でした。



社長に夢を 現場に愛を