こんにちは。本多です。
11月に入り、街はすっかりクリスマスモードに突入していますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
年末にかけてバタバタとお忙しくなるとは思いますが、
どうぞお体にはお気をつけてください。
本日は、先日ゴルフの練習場へ行ったときの気付きをお話させて頂きます。
私はまだ父に2回ほど教わっただけで、全くの初心者なのですが、
いろんな方のフォームを見ていて多くの気付きがありました。
まず初めに、多くの方のフォームを見ていて、
ゴルフはフォームが大事だと言われながらも
凄く癖が出てしまうものだと感じました。
それでも、同じフォームで何回も練習すれば力が強くなったり、
感覚がよくなったりして、ある程度方向性が定まってきたり
飛距離は出るものだと思います。
しかし、どこかで成長がとまってしまうのではないかと感じました。
ここで大切なことは、【よい習慣を身に着けること】だと思います。
そのために
①よい習慣とは何なのかを知る
②常に自分を振り返る
以上の2点が重要になってくるのではないでしょうか。
①は多くの方が当たり前にやられているかも知れません。
しかし、それを実行に移せていないのは、
今自分がどういう風にやっているか知らない、
もしくは他と比較していないのでわからないのではないのでしょうか。
これは組織においても同じことが言えると思います。
先日の星のブログ にもありましたが、
ソリューションではよい習慣の継続をとても大切にしています。
是非一度御見学にいらしてください。
まずは、他と比較!自分を知ることからはじめましょう。