
みなさんこんばんは。
2010年度入社、金聡です。
夏の暑さもすっかり過ぎ去り、気温もめっきり秋らしく
なってきましたが皆様お変わりないでしょうか。
記録的な暑さの夏でしたが、いざ秋になり肌寒くなると
少し寂しくなります。
ただ大好きな銭湯に行った帰り道が気持ちいい季節なので
今月中に近所の銭湯を全て回りきろうと計画を立てております。
少し前置きが長くなってしまいましたが、
本日は弊社のグループ会社であるスペースアップ の
全社会議に参加する為に、朝から神奈川県大倉山にある
スペースアップ横浜店 行って参りました。
本社が大阪なので、テレビ電話での参加だったのですが、
そこで多くの気付きを得れました。
その中で特に心に刺さった言葉をこの場を借りて共有させて頂きます。
【報告、連絡、相談のレベルが組織のレベルである】
会社として、ではなく、【組織として】
そこがこの言葉のポイントであると私は感じました。
ご存知の通り、我々ソリューション は組織活性化の
お手伝いをさせて頂いています。
一人ひとりが働きやすい環境を作ることが、
会社としての成長に繋がると考えているからです。
しかし、【良い組織】を測る尺度というのは、
人それぞれの価値観や会社としての組織のあり方など
様々だと思います。
何か分かりやすい尺度は無いのかな、
と自分自身最近考えていたので、
上記の言葉がとても染みました。
ブログをご覧の皆様も、会社であったり家族であったり
何かしらの【組織】に属していると思います。
現状を知るために、是非、
【報告、連絡、相談のレベルが組織のレベルである】
この尺度をご活用されてみてはいかがでしょうか。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
金 聡