社長に夢を 現場に愛を
新入社員の小澤貴也です。

いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。



夜はずいぶんと暮らしやすい気温になって参りました。

季節の変わり目、風邪などにご注意くださいませ。



さて、毎日外回りの営業をさせていただいております。

学びの多い日々ですが、学ぶのは営業を通してだけではないようです。



先日、あるお店でトイレを使わせていただいたのですが、

便座の上にこのようなことが書いてありました。



いつも綺麗に使っていただきありがとうございます。

フタを閉めることにより、CO2が年間13.0kg削減されます。

皆様のご協力をお願いします。



これは「フタを閉めた場合と開けた状態の場合の1店舗あたりの比較」で、

年間にするとこれだけの差が生まれるそうです。



皆様はこれを見た際、どのようなことをお考えになられるでしょうか。



営業の合間にこれを見た僕は、



「小さな行動の積み重ねが、大きな成果となる」



と感じました。



今やらせていただいている営業でも同じ。



名刺を渡す、手紙を書く、元気に挨拶をする。



このような小さな行動に真剣になり、毎日毎日一生懸命仕事をすることが、

いづれ大きな成果に変わると信じています。



小さな行動から見直して、努力できる営業マンになりたいと思いました。



最後までお読みくださりありがとうございました。



新入社員 小澤 貴也