みなさんこんばんは!新入社員の金です。


今日の東京の朝は秋の訪れを感じる涼しさでしたね。

毎年この季節になると、涼しさが心地いいと感じるのと同時に、夏が終わったんだなという

なんとも言えない寂しい感情が入り混じります。


実は私、渋谷のオフィスまで自転車で通勤をしています。

元気朝礼の前の体の準備運動、電車代の節約等数えだしたらきりが無い程メリットだらけの自転車通勤です。




健全な心は健全な体に宿ると言われますが、健全な体を保つ為に強制的に運動する

習慣を、当初は交通費の節約といった目的だったのですが、無意識的に身に付ける事ができています。

いい季節ですので皆様も機会があれば自転車、オススメです!



そして、最近は先輩社員と一緒にクライアント企業様の支援に行かせて頂く事が増えてきています。

その中で、先程述べさせて頂きました、


健全な心は健全な体に宿る


といった事を会社経営の中でも感じました。


健全な体=しっかりとした組織体、財務体質

健全な心=働いている方達のモチベーション、良質なコミュニケーション


人間と同じようにどちらかが欠けるとバランスが悪くなってしまうと思います。

表裏一体という例えが適切かどうかは分かりませんが、二つの要素が満たされて

初めて組織として最高の相乗効果が生まれるのだと思います。


人と、組織、個人と集団ですが、両方とも心と体が大切なのだなと感じた今日この頃です。


本日も最後まで読んでいただきましてありがとうございます!


金 聡