社長に夢を 現場に愛を-伊藤


こんにちは、伊藤ですアップ
最近は専ら新卒採用支援で外出しております。


先週も、大好きなお客様のところに就職情報サイトに企業情報を掲載するため、
私と新卒一年目の社員二人でお伺いさせて頂きました。


事前にこちらで構成図を考え、取材班との打ち合わせをし、当日は撮影対象者、
インタビュー対象者、タイムスケジュール等も確認したうえではじめさせて頂きました。


順調に取材が進んでいく中、特に今回嬉しかったことがあります。
それは、本当にひょんな一言でした。


「俺らもソリューションが去年撮ってた感じで写真撮ればいいんじゃない笑アップ?」


これ、実は昨年の新卒採用プロジェクトリーダーの方からの一言。
入社19年目を迎えていらっしゃる方からでした。


びっくりです。


今でこそ、とても親しくしてくださっているのですが、昨年の8月に初めてお会いさ
せて頂いた際は、特に新卒採用プロジェクトに関心があるわけでもなく、むしろや
ったことのないものに対する不安のほうが圧倒的に強かったのです。


“やらされ感”あせるになってはいけないと思い、会社説明会や選考フローの見直しの
際も常に後ろで支えているスタンスをこちらも保とうと必死でした。


会話一つ、電話一つのコミュニケーションにおいても、承認や協働意識を高める
ことに注力しました(こういった普段何気ないことにおいてもCBMの観点を取り入
れております ※「CBMって何?」という方はコチラ )。


結果、その方が昨年の選考プログラムにおいては率先して作って下さりました。
そして周囲を巻き込み、チームに一体感をもたらしたのです。


ご本人にお聞きました。
「なんでそこまで新卒採用に意欲的になれたんですか?」と。


理由は実にシンプルでした。

「ソリューションが元気だからさビックリマーク

これだけでした。


それが、今自主的に昨年の弊社のナビを見て、写真を覚えてくれていたのです。
そして、「日本中の企業を元気にビックリマーク」という理念を行動に移せている部分に共感
頂いたのです。


言葉を頂いた後に、先方の希望通り撮影させて頂きました。
非常に良い出来でした。


今回は、新卒採用におけるプロジェクトにおいて意識をプラスに変え、

会社に対する帰属意識も高くなった方の事例をお伝えしました。


「社員を元気にしたい!」
「もっと自主性の高い組織にしたい!」


「・・・。」
「でも、どうやってやったらいいか分からない・・・。」


こうした意見は、一度はどんな経営者様においても感じたご経験がおありなのでは
ないでしょうか。ご安心ください、そういったお悩みに対してソリューションは一緒に
悩み打開策を共に見つけます。


是非、1人でも多くの経営者様の参考になればと思います。