こんばんは。
新卒3期生の古谷でございます。
営業と支援で日々奮闘しております。
今は、建設業を営む従業員30名ほどの会社様で
朝の習慣の改善をお手伝いさせて頂いております。
理想の会社に近づけるために、必要な考え方や行動を見つめ直して
組織習慣を改善していこうと6名のメンバーで取り組んでいます。
そんな中、今回はプロジェクトのリーダーをしているM様に
大きな変化が生まれてきました。
その共有をさせて頂きたいと思います。
M様は社歴も長く、社内での影響力も大きい方です。
その会社の経営陣からも、
「彼が変われば、うちの会社は変わるんだ」と期待されております。
プロジェクトも2回目が終わり、数日すると
経営者の方から一通のメールが届きました。
会社のイベントで15kmのウォーキングイベントを
開催することになったそうです。
そのイベントのチラシをM様がお作りになられたとのことで、
チラシの写真と下記のメールが送られてきました。
………………………………………………
東京から戻ってきたらMさんがすごいものを作っていました。
全社員で歩くチラシです。
精度の高さにびっくり!
また中身がすごい。
持ち物に「やる気と笑顔とワクワク感」と書かれ、
注意事項に「疲れた、暑い、しんどいは禁句」書かれてあります。
やる気とワクワク感が感じられず、
きっと一番に疲れた、暑い、しんどいを言ってそうなあのMさんが、
こんなことを書くなんて!
嬉しいですね~。
僕はテンション上がりまくりです。
………………………………………………
M様は「自分が会社の雰囲気を変えていかなければ」と
話していらっしゃいました。
さっそく実行に移して下さっていることに私も興奮しております。
私は、会議でも朝礼でも一人ひとりが雰囲気を作る主人公と
考えております。
雰囲気を良いものにしていくために、発する言葉をプラスに変えることは
一つの要素であると思います。
今回、ご紹介させて頂いた企業様では、
少しずつ社内の雰囲気に変化が生まれているとのことです。
私もM様に負けずに社内でプラスのアウトプットしていき、
「自分から」組織の雰囲気を作っていきたいと思います。