こんにちは、ソリューション長友です。


夏風邪が流行っているみたいですが、
みなさんは大丈夫ですか?


外気温と室内の温度差がかなりあるので
体調管理にはお気をつけ下さい。


さて、今日は【仲間】について感じたことを
書かせてもらいます。


みなさんは【仲間】と聞いて、
誰のことを一番に思い浮かびますか?



・幼馴染や地元の友人
・学生時代の友人
・アルバイトの友人
・会社の同僚、同期 etc



仲間と呼べる人はたくさんいると思いますが
一番に思い浮かぶ人と、考えて思い浮かぶ人の差は
同じ仲間と呼べる人なのに何が違うのでしょうか?


一緒に過ごした時間や今でも胸に焼き付いている想い出
一緒に嬉しくて喜んだことや悔しくて涙したこと
一緒に朝までお互いの夢や考え方を語ったこと


さまざまですが、共通点としては


【どれだけ真剣に関わり、相手のことを考えて過ごしたか】が

【一番の仲間】と呼べるのではないでしょうか?


今までとても素敵な仲間と出会え、様々な経験をしたから
今の自分という人間がいると思います。


今、自分に真剣に相手に真剣に過ごしていたら
【一番の仲間】とは、今、一番身近にいる人ではないでしょうか?



今、身近にかかわっている人のことを真剣に考えて、

思いやりを持って接していくことで、新たな想い出が出来きる。



過去を振返った時に、今、この瞬間の想い出が

想い出されるような生き方(過ごし方)をしていきたいです。



そしたら【一番の仲間】とワクワクした毎日を過ごせることが出来ますね。


今、身近にいる人と素敵な想い出を作ってみてはいかがですか!