こんにちは!
新入社員・太陽の4期生の矢野由里子です。
あいうえお順でブログ当番が回ってくるので、私「矢野」は
同期11人の中では1番最後に回ってきます。
そして今日やっと私の順番が回ってきましたー!
私が今日お伝えしたいテーマは
「初対面の人と距離を縮める方法」についてです!
結論から言いますと。。。
それはズバリ「共通点探し」です!
遡ること大学時代。。。
私は大学時代に「心理学」を専攻していました。
その中の、カウンセリング手法で「ミラーリング効果」というものがあります。
例えば、ゆっくりと喋る人にはゆっくりと喋る。
相手が髪を触ったら自分も髪を触ってみる。
そうやって相手と同じ行動をとることによって、相手に安心感を与えるのです。
これは会話の内容についても同様で、初対面の人と
「出身地が同じ!」
「趣味が同じ!」
など共通点があると、相手との距離はグッと縮まるのです。
そこで、私が毎日飛び込みをしている中で、
お客様との距離を縮めるために使っている
キーワードは
……「朝礼」です!!
実は弊社は、「日本一元気な朝礼」を毎朝行っています!
内容は……
・発声練習から始まり、
・共通の教材を読み合わせての感想共有!
・経営理念の唱和
・アファーメーション
・本日の意気込み発表
弊社ではこうやって毎朝業務がスタートします。
この「日本一元気な朝礼」を毎朝行うことによって、
各人のモチベーションが上がります!
各人のモチベーションが上がるということは…
営業マンであれば、お客様に100%、いや120%の元気さで
お客様に接することができるのです!
営業マンでなく、社内で働く社員さんにとっても
モチベーションが上がって悪いことは一つもありません。
「朝礼」なんて古臭いと思われる方も多いかもしれません。
しかし、「朝礼」を良しと思われる方も多いんです。
毎日飛び込みをして、お客様とお話させて頂く中で、
「朝礼やってますよ!」
とおっしゃられるお客様と、話が盛り上がったりします。
朝礼は、業界・業種を超えて必要とされるものですので、
「共通の話」になりやすく、かつ盛り上がりやすいです。
自社の朝礼を
「日本一元気な朝礼」と豪語できることが、私の誇りです!
このようにして今私は、毎日の飛び込み営業で「共通点探し」の重要性、
そして「自社への誇り」を肌で実感しています。
そして、今後は「自社への誇り」を持ちつつ、
「初対面の人と距離を縮める」ことはもちろん、
さらに「信頼関係を築く」ことへの挑戦を続けていきます!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました☆