こんばんは!キタコーチです。

今日は春日井校の今年度ラストの予定でした。

しかし、3月8日が凄い雨で中止になり、来週にその振替がありますので、まだカテゴリーが変わる前のスクールはあるので来週忘れずに来て下さい。

3月8日は関西のソルティーロからDコーチが来てくれてたのに中止になり、Dコーチもみんなに会えずに残念そうでした。

何回か来てくれている関西弁のDコーチ、覚えてるかな?
会ったことない子もいると思いますが、サッカーが好きで学生時代スペインに留学した事のある人なので(語学留学かもしれませんが…)
熱いコーチだと思うので、また来る機会が会ったら、関西弁かスペイン語で話しかけてみて下さい。






しかし、キタコーチはDコーチが来てくれるのは楽しみでもあるのですが、恐れている事があります。

愛知3校が開校してから1回が瀬戸校水曜クラス雨の為中止で開校延期、
1回が瀬戸校水曜小学生クラス雪で振替
そして春日井校の雨での振替

そのうち2回の春日井校と瀬戸校の雪、
Dコーチが来てくれていたときです。

ま、まさかDコーチは雨男の可能性が!

スクールは良い天気でやりたいので、来ないでもらいましょう 笑


でもこんなのは本当かどうかわかりません。
でもそう言われるとそんな気がしてきませんか?

他にもいろいろな称号があると思います。

晴れ男、満塁男、サヨナラ男、PK職人、ボレーの虎、○○ゾーン、スーパーサブ

もっとたくさんあると思います。

今、言った例はいい事がほとんどです。

旅行の日に晴れ男と呼ばれる人が一緒に行くと晴れそうな気がしませんか?
満塁のチャンスに満塁男の打順だと打ちそうな気がしませんか?
PK職人が蹴るときのPKは安心して見れませんか?
デル・ピエロゾーンでデル・ピエロがシュート打ったら入りそうな気がしませんか?

でもそれは100%とは限りません。
ただ、そう言われると自分もそんな気がしてきて自信が沸いてくるし、その期待に応えるためにその場面を想定して練習もするようになると思います。

催眠術じゃありませんが、思い込む力は凄いと思います。

なのでみんなも上手くいったとき、この角度は自分のゾーンだと思ったり、PKを決めたらPK職人だなと思ったり、みんなが笑うようなボケをしてしまったらムードメーカーだと思ったりしてみてください。

その思い込みから、凄い武器が身に付くかもしれません。


「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
facebook:https://www.facebook.com/soltilo
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/  ※2018年1月開校
各エリア無料体験随時受付中!!
#SOLTILO #サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer#football