2015年4月創立
SOLTICAサッカースクールsoltica.jp
トヨタジュニアカップのTV撮影後、機材の片付けに時間がかかるため小学生特別練習・中高生スクール共に中止となります。
2023年スクール生を募集いたします。2023年4月からのスクール生を募集します。体験練習生、見学者は随時受付しております。受付順にウェイティングリストの登録をさせて頂きます。※2022年度は火曜日コース3名、水曜日コース3名空きがあります。火曜日 7名水曜日 10名金曜日 8名【料金】週1回コース ¥8,800【対象】スポ少・クラブチーム所属 現2〜4年生の男子 【練習日】火or水or金(曜日については要相談)火曜日・金曜日 19:10-20:55みんなの体育館やばせ秋田市八橋南2丁目8−2水曜日 19:00-20:45茨島アスレティック秋田市茨島4丁目3-36【方針】全曜日10〜15人の設定で、待ち時間が無いように練習メニューを何度も取り組めるような環境を心掛けています。個人戦術を身に付けることを中心に練習しています。柔らかいボールタッチ、姿勢の良いドリブルは必ず習得してもらいます。2021年からストレングス&コンディショニング(S&C)を新たに導入しました。※練習風景の写真をインターネットに投稿、スクール生の個人情報を公に出すことは一切ありません。【問合せ・体験練習】所属チーム、選手名を入れてメールお願いします。電話はすぐ出れない時間帯が多いので、お手数ですが一度メールしていただければ掛け直します。体験練習の際にスクール資料をお渡しいたします。担当 池田090−3366-1395soltica2015@docomo.ne.jp
パーソナルトレーニング案内https://ameblo.jp/soltica/entry-12599154788.htmlパーソナルトレーニング内容https://ameblo.jp/soltica/entry-12599160799.htmlパーソナルトレーニング動画 https://mobile.twitter.com/solticaleotica【日程】土日祝【8:00〜】【場所】・近隣公園・みんなの体育館やばせ(秋田市八橋南2丁目8−2)【持ち物】サッカーボール、飲み物、トレーニングシューズもしくはフットサルシューズ【希望者】希望日と時間帯が決まりましたら連絡をお願いします。下記を入力して連絡お待ちしております↓【お子様名・性別・学年・サッカー歴・第一希望時間・第二希望時間】※スクール生は希望時間帯のみ連絡ください。
週1回コース4回の参加になります。週2回コース8回の参加になります。※祝日はスクールお休みにするため、1ヶ月の練習回数が3回になる場合もありますのでご了承ください。※振替する場合はお手数ですが希望日の前日までにsoltica2015@docomo.ne.jpに連絡して下さい。練習人数の調整をしたいのでご協力お願いします。【月曜日コース】7、14、21、28 19:00-20:45(アスレ)【火曜日コース】(29は12月分)1、8、15、22 19:10-20:55(八橋南)【水曜日コース】(祝23お休み)2、9、16、30 19:00-20:45(アスレ)【金曜日コース】4、11、18、25 19:10-20:55(八橋南)【振替・特別練習日】※全員参加の練習です。振替がある場合は振替消化になります。11/27(日)17:00-18:30 スカイドーム(シュート練習)トヨタジュニアカップのテレビ撮影で使う機材を片付けるのに18時を過ぎてしまうため、中止となりました。10月は気温が一気に下がり、今までより練習の強度を上げました。速く走りながらボールを上手く扱う練習や、ドリブル練習もスピードを上げることを常に意識させました。選手達は疲れながらも一生懸命頑張ってくれました。10月はたくさんの公式戦があり、全日本少年サッカー大会やトヨタジュニアカップの視察に行ってきました。スクール開校してから毎年視察はしており、今年で7年目になります。試合内容については触れませんが、サッカー選手として本当の始まりは中学生からです。小学生年代では勝負にこだわりながらも楽しさを忘れることなくサッカーに取組んでほしいと伝えました。11月は【瞬発系の向上、ドリブルテクニック、守備の仕方】テーマに練習していきます。11月にホームページ完成します。予定表もGoogleカレンダーで表示されます。
11/27(日)18:30-20:00 スカイドーム※17:00からスカイドーム借りております。トヨタジュニアカップのテレビ撮影で使う機材を片付けるのに18時を過ぎてしまうため、中止となりました。英語は引続きコロナの影響によりお休みにしますが、現在はオンラインで対応可能です。
週1回コース4回の参加になります。週2回コース8回の参加になります。※祝日はスクールお休みにするため、1ヶ月の練習回数が3回になる場合もありますのでご了承ください。※振替する場合はお手数ですが希望日の前日までにsoltica2015@docomo.ne.jpに連絡して下さい。練習人数の調整をしたいのでご協力お願いします。【月曜日コース】(祝10お休み)3、17、24、31 19:00-20:45(アスレ)【火曜日コース】4、11、18、25 19:10-20:55(八橋南)【水曜日コース】5、12、19、26 19:00-20:45(アスレ)【金曜日コース】7、14、21、28 19:10-20:55(八橋南)【振替・特別練習日】※全員参加の練習です。振替がある場合は振替消化になります。10/16(日)16:00-17:30 スカイドーム(シュート練習)ホームページ作成のためカメラ撮影あります。撮影NGの場合は申し訳ありませんがお休みしてください。※月曜日コースの6年生は中高生スクールに参加してください。月曜日コース以外の6年生も希望者は中高生スクールへの参加可能です。9月はボールキープをテーマに練習しました。腕の使い方や骨盤の使い方を細かく伝えました。腕の使い方は【肩と胸に力を入れながら腕を押すこと】骨盤の使い方は【中臀筋(お尻の横)を相手の股間にしずませること】言葉だけではなく実際に見せることで理解して頂きました。これで試合中にボールを取られるシーンが減ると思いますので、どんどん試合で挑戦してほしいです。引き続きリフティング9種目と仕掛けのドリブルは継続して練習していきます。みなさん暑い夏を乗り越えて全員が成長しているように感じました。成長することで今まで見えなかった風景が見えてきます。自分にしか見えない風景や感覚をもっともっと大切にしてサッカーを楽しんでほしいです。毎年の事ですが、この時期に来年のスクール生募集でママファミ等に広告を出します。スクール生の紹介よろしくお願いいたします。10月は公式戦がたくさん開催されます。小学生は全日本少年サッカー大会、トヨタジュニアカップ。高校生は選手戦、新人戦。共通して勝ちたいのはみなさん一緒です。同じ気持ちの中でも内容にこだわって勝利を目指してほしいです。攻撃では、相手をひきつけることや、相手の逆をつくこと、タイミングを外したダイレクトパス。守備では、一手二手先を読むこと、相手の胸に腕を当てて身体を入れること。これだけでも周りと差別化はできると思います。みなさんの活躍を期待しています。
10/16(日)17:30-19:00 スカイドーム※16:00からスカイドーム借りております。※ホームページ作成のためカメラ撮影あります。撮影NGの場合は申し訳ありませんがお休みしてください。英語は引続きコロナの影響によりお休みにしますが、現在はオンラインで対応可能です。
【短縮時間から通常の練習時間になります】週1回コース4回(月曜日コース3回)の参加になります。週2回コース8回の参加になります。※祝日はスクールお休みにするため、1ヶ月の練習回数が3回になる場合もありますのでご了承ください。※振替する場合はお手数ですが希望日の前日までにsoltica.leotica@docomo.ne.jpに連絡して下さい。練習人数の調整をしたいのでご協力お願いします。【月曜日コース】※9月は3回練習(祝19お休み)5、12、26 19:00-20:45(アスレ)【火曜日コース】6、13、20、27 19:10-20:55(八橋南)【水曜日コース】7、14、21、28 19:00-20:45(アスレ)【金曜日コース】※祝23お休み2、9、16、30 19:10-20:55(八橋南)【振替・特別練習日】※全員参加の練習です。振替がある場合は振替消化になります。9月無し。10月は練習予定。8月はシュート練習と、数的有利・数的不利のゲーム形式練習を行いました。この暑い時期に集中しながら楽しんでサッカーをしてくれる姿を見せてくれたことで、必ず夏が終わる頃には成長していると感じました。数的有利・数的不利のゲーム形式の練習は協調性やコミュニケーションがすごく大事になってきます。残念ながら秋田県内では、権力のある選手が好き放題言ってそれに他の選手が従うケースが多くあります。これは両者にとって良いことは何一つありません。スクールではお互いに要求しながらも、お互いを理解することを意識させました。自分のチームでは出来なくても、まずはスクール内で意識するだけでも仲間意識や協調性を学んでもらえたと思います。秋田市内で行われた高校生の交流試合に帯同して、県外チームと練習試合をしました。県外チームは個人の能力が高くなくても組織としては強いです。その理由が協調性でした。小学生中学生年代から技術も大切ですが、これらのことを意識させて選手たちを成長させていきたいと思いました。そして9月の試合も応援に行きますので頑張ってほしいです!8月の試合を観戦しましたが、スクール生の成長に驚きました。試合に出場する選手、出場できない選手。今自分が出来ることを精一杯頑張ってほしいです。試合に出場できていない選手には、試合に出場できないメリットを伝えているので応援しております。東北プリンスリーグ9/4(日)10:30キックオフ聖和学園対ブラウブリッツU-18 雄和中央公園人工芝僕は秋田県の高校サッカー新人戦と重なってしまい合間に観戦行きますが、お時間ある方はぜひ観戦してみてください。試合日程・結果 | スコア情報 | 一般社団法人東北サッカー協会tohoku-fa.jp
9月はお休みです。10月から再開します。英語は引続きコロナの影響によりお休みにしますが、現在はオンラインで対応可能です。
NSCA-CPT (全米エクササイズ&コンディショニング協会 認定パーソナルトレーナー)NSCA-CPTは、子供から高齢者、トレーニング初心者から上級者まで様々な人々のニーズに合わせた指導が出来ることを証明できる資格です。専門学校や民間スクールに通って取得するケースが多いようですが、自分は1年かかり独学で取得しました。1年勉強したおかけで、身体の仕組み、アウターマッスル(外側の筋肉)、栄養学、フィジカル、走り方、オーバーワーク(運動の過労で心や体への影響)スポーツに必要なたくさんの知識を得ました。次はBASIピラティスを取得します。姿勢改善(背骨、肩甲骨、体幹、骨盤の仕組みや構造)とインナーマッスル(内側の筋肉)をより理解したいと思ったからです。これらを取得し、SOLTICAファミリー達には小学生の時から身体の仕組みや構造を知ってもらいサッカーの上達に繋げてもらいます。出張パーソナルトレーニングについては、ダイエットやボディメイクだけではなく、姿勢を良くしたい等のお客様のさまざまな要望に答えれるようなトレーニングを提供できるようにしていきます。Instagram始めましたので、よければフォローお願いします。InstagramCreate an account or log in to Instagram - A simple, fun & creative way to capture, edit & share photos, videos & messages with friends & family.www.instagram.com
夏休み期間8/1-8/20大人向け出張パーソナルトレーニングをスクール会員限定で家族対応します(親子で1人分の料金となります)親子で運動に興味がある際は、ぜひ連絡お待ちしております。単発とプレミアムは対象外でスタンダードコース(4回)¥15,000のみ可能です。選手メインの対応もしております。(注意事項)・サッカーパーソナルではないためサッカーボールは使いません。・動画撮影はご遠慮ください。
テクノジムベンチを使わないトレーニングの依頼や問合わせが多かったので、料金の見直しと料金システムを変更いたしました。サッカーパーソナルの様なアスリート向けトレーニングではなく、健康増進、ダイエット、姿勢改善等を目的としたプログラムになっております。筋トレで筋肉を大きくするようなものではなく、筋肉にストレスをかけて身体に力が入りやすくするためのトレーニングです。9月から健康型有料老人ホームにも出張するため高齢者への対応も可能です。トレーニングの大きな効果としては、サルコペニアという筋肉量が30代から減っていく症状の予防(筋肉が1年で約0.25kg、40代以降は約0.4kgの減少)。加齢と共にホルモン分泌が少なくなり、ホルモン分泌が減ることで気持ちの不安定や脂肪の蓄積が始まりますが、トレーニングすることでホルモン分泌量を増やしこれらを防ぐことができます。そして食事制限や有酸素運動(ジョギング)しても痩せない、身体全体や足腰に力が入らなくなってきた、スマホやパソコンの影響で姿勢が悪くなったり首肩が重い等は改善できます。初回面談(体験)は無料です。【オプション】テクノジムベンチケトルベルダンベル【通常トレーニング3点セット付】1エクササイズマット2 エラスティックバンド3 ループバンド
8月は早朝から対応可能です。パーソナルトレーニング案内https://ameblo.jp/soltica/entry-12599154788.htmlパーソナルトレーニング内容https://ameblo.jp/soltica/entry-12599160799.htmlパーソナルトレーニング動画 https://mobile.twitter.com/solticaleotica【日程】土日祝【7:00〜】【場所】・近隣公園・みんなの体育館やばせ(秋田市八橋南2丁目8−2)【持ち物】サッカーボール、飲み物、トレーニングシューズもしくはフットサルシューズ【希望者】希望日と時間帯が決まりましたら連絡をお願いします。下記を入力して連絡お待ちしております↓【お子様名・性別・学年・サッカー歴・第一希望時間・第二希望時間】※スクール生は希望時間帯のみ連絡ください。
週1回コースは4回の参加になります。週2回コースは8回の参加になります。※祝日はスクールお休みにするため、1ヶ月の練習回数が3回になる場合もありますのでご了承ください。※振替する場合はお手数ですが希望日の前日までにsoltica.leotica@docomo.ne.jpに連絡して下さい。練習人数の調整をしたいのでご協力お願いします。※8/8〜8/12スクールお休み※7月と8月は猛暑のため、全曜日の練習時間を15分短縮します。【月曜日コース】1、15、22、29 19:00-20:30(アスレ)【火曜日コース】2、16、23、30 19:10-20:40(八橋南)【水曜日コース】3、17、24、31 19:00-20:30(アスレ)【金曜日コース】7/29、8/5、8/19、8/26 19:10-20:40(八橋南)【振替・特別練習日】※全員参加の練習です。振替がある場合は振替消化になります。8月お休み7月は1対1の対人練習、ボールの蹴り方(シュート練習)、サッカーテニスをより高度にした練習をメインに行いました。必ず練習の始めは、リフティング(9種目)、高速ドリブル(ボールを見ないで)、プライオメトリック(瞬発トレーニング)を取り入れております。8月も引続き同じ様なメニューで練習します。7月8月と頑張れる選手は必ず10月以降に成長します。頑張るというのは必死になるという意味ではなく「集中すること、丁寧にやること」この2つを徹底することです。暑い中、集中してボールを丁寧に扱うことで、10月以降の気温が下がった時に余裕が生まれます。その余裕こそが成長ですし、試合中に見える視野も広くなります。6月末に宮城県の聖和学園が明桜高校でプリンスリーグ公式戦が行われました。無観客試合でしたが聖和関係者として試合観戦しました。結果は4対3で明桜が勝ちました。90分の試合で本当に何が起こるか分からない試合でとても面白かったです。明桜のハードワークが聖和のテクニックを上回った内容でした。聖和の選手はペナルティエリア付近で相手DFを1人、2人抜いてシュートするシーンが多かったのですが完全に決定力不足でした。泣9月にブラウブリッツと聖和学園が秋田市雄和で試合を行う予定ですので、時間があればぜひ観戦してほしいです。後日スケジュール載せておきます。そして8月も遠征や試合が多いと思いますので、オーエスワン(OS1)を合間に1本飲んで熱中症対策してください!
8月はお休みです。次回は9月末を予定しております。英語は引続きコロナの影響によりお休みにしますが、現在はオンラインで対応可能です。
2022年度の年会費について12月〜5月のスクール入会者は7月末までに年会費¥7,000を月謝と一緒に入金となります。6月〜11月のスクール入会者は2023年1月末に年会費¥7,000を月謝と一緒に入金となります。個別にメールいたしますのでよろしくお願いいたします。
7月は早朝から対応可能です。パーソナルトレーニング案内https://ameblo.jp/soltica/entry-12599154788.htmlパーソナルトレーニング内容https://ameblo.jp/soltica/entry-12599160799.htmlパーソナルトレーニング動画 https://mobile.twitter.com/solticaleotica【日程】土日祝【8:00〜】【場所】・近隣公園・みんなの体育館やばせ(秋田市八橋南2丁目8−2)【持ち物】サッカーボール、飲み物、トレーニングシューズもしくはフットサルシューズ【希望者】希望日と時間帯が決まりましたら連絡をお願いします。下記を入力して連絡お待ちしております↓【お子様名・性別・学年・サッカー歴・第一希望時間・第二希望時間】※スクール生は希望時間帯のみ連絡ください。