時の流れに・・・どんぶらどんぶら -2ページ目

時の流れに・・・どんぶらどんぶら

長~く、長~く勤めた会社を辞めて、時の流れに身も心も任せっきりの日々
ポチポチと仕事をしたり、好きな事をしたり、気の向くままにどんぶら、どんぶらと暮らしています

今日は忙しくて、食品の買い出しに行く時間がないかも…と、思ったけど、朝のうちなら、なんとか行ける、と

こんな時、9:00から開いているスーパーはありがたい

サクっと済ませようと、ダッシュ💨で行ったんだけど…


これって、どうよ⁈

こんななら開店すんぢゃね〜

9時開店とか言ってんぢゃね〜、と私は思う


サミット、ベルク、マルエツ、ライフ、リヴィン…

その時によっていろんなスーパーに行く

開店後に商品の品出しをしていたり、陳列している店はあるけど

AEONが1番酷い

↑は鮮魚売り場だけど、ヨーグルトやパン、冷凍食品、加工肉etc.

あっちこっちカゴ車と段ボールだらけ

カートで買い物をする客の邪魔になってる

おまけに、避けない、謝らない

そんなに品物出せないなら、開店時刻遅らせれば、って言いたいわ


これからは開店直後のAEONには絶対行かないっ

朝の早い時間にしか買い物ができない日は他のスーパーに行くことにするわ

今更、ではあるが…

某俳優、Wさんがあまり好きではないので、観るつもりはなかったんだけど、観た人々が口を揃えて、絶賛するし、韓国語の先生は感動、感動、大感動と

そして、本物の歌舞伎が観たい、と

ぢゃ、観よかと

チケットを予約購入した時は4席しか売れてなかったが、朝、映画館に行ったら…すっごい人

まだ、9時前だよ

国宝以外を観る人も当然いたけど、国宝は残僅になっていて、入場する時には完売になっていた

満席の映画館なんて、久しぶりだわ


国宝は確かに素晴らしかった

吉沢亮さんと横浜流星さん、ホントに凄かった

俳優さんとはいえ、演技だけでなく、歌舞伎役者として舞や発声、どれだけ練習したら、あんな事が出来るのかと思うほど

ストーリーも面白く、深みがあった

原作を書かれた方も、李監督も、本当に素晴らしい作品だった

吉沢さん、横浜さんの少年時代を演じた方々も、歌舞伎界の方⁈あの少年たちの演技から、引き込まれていったわ

なるほど〜、みんなが絶賛するワケだ

観ておいて良かった


花井半次郎に見出された喜久雄、後継者になる息子がいるのに喜久雄という才能に出会ってしまった半次郎

どちらも、幸せだったのか⁈不幸だったのか⁈

2人が出会わなかったら…2人の人生も俊介の人生も全く違っていただろうなぁ…

喜久雄の歌舞伎に向き合う姿勢や恩師に報いようとする、そして初恋の春ちゃんへの誠実さは良いけど、他の女性への接し方は好きになれない、嫌

あの時代には、そんな女性に対して自己中な男がいたということなのか、それとも初恋の人が親友で、ライバルで、義兄弟のような男に奪われたトラウマなのか…どっちにしても、やっぽり嫌


それから、寺島しのぶさんが俊介のお母さんだったけど…我が子の未来とか想像しながら演じたりしたのかしらね


3時間という長丁場だけど、誰も途中で席をたたず、見入っている空気に包まれていたわ

私も、こんなに夢中になって、観たの久しぶりかもしれない


朝から消耗したので、エネルギー補給




昼ビーして帰って来ました

昨日から決めていた、明日のランチはここ↓と

鳳雛チムタク


チムタク屋さんだけど、純豆腐が美味しいのよ

今まで食べた純豆腐の中で、1,2の美味しさと私は思っている



今日も美味しかったんだけど…

お米、変えた⁈

なんか、ご飯が…

いつも最初の一口はスプーンにご飯を乗せて、純豆腐にダイブして食べる

次はカクテキをご飯に乗せて、海苔で巻いて食べる

その時、気づいちゃったのよ

私が気づくくらいだから…結構な変わりっぷりなのかと

オカズと海苔が無くなったら、ご飯を純豆腐に投下して食べちゃうから、良いんだけど、白飯&海苔で食べると気になるわ〜


そして、値上がりもしてた

前は1000円でお釣りがあったのに、1078円ですと

今のご時世、当たり前と言えば当たり前なんだけどね


もしや、それで…


お店に入った時、女性1人が食事中だった

昼、12:15くらいなのに

いつも同じくらいの時間に行って、4,5組のお客さんの出入りがあるのに

私が入って、すぐ女性が店を出ると、その後は誰も来なかった


値上げと米変の相乗効果⁈

水曜日に上京して、ランチのチムタクにチャレンジしようと思うんだけど、急いだほうが良い🦆しれない

ちと高めではあるが、美味しい…

美味しいけど、ちと甘い…

最近、無糖が出たようなので買ってみようかと思っていたが、先日、北海道で発見した


ご当地檸檬堂なんてあるんだ…


限定、大好きなので、即お買い上げ

重たいのにご苦労さん、なのだ


北海道だから、檸檬道⁈

しそレモン…


たしかにシソだ

ちゃんと香るわ

レモンは…あんまり感じない

で、やっぱり甘い😞


しそレモンの飲み方が缶に書いてある

ザンギをガブっとして飲め、と

そしたら、もっと美味しかったのかしら⁈


ご当地シリーズ、他にもあるのかしら⁈

これから、地方に行ったらキョロキョロ探してしまいそう


そだ!

しそ焼酎といえば鍛高譚てのがあったけど…最近飲んでないなぁ〜



今週もご苦労さんなのだ

だいぶ涼しくなって、ゴルフ日和、かと思ったら、久々の強風

なんで今頃⁈

この時期にこんな風が吹くのも珍しい…


それより、何より…

朝から、忘れ物大将の本領発揮❗️

お財布が入ってるバッグを忘れて…

運転中に、はて⁈と思って、最初のI.C.で降りて、やっぱりなかったと家まで戻った💦

あ"〜、朝からグッタリ😭


スタートには楽勝で間に合ったから良いんだけど、出鼻をくじかれたというか、戦意喪失というか

ま、戦う気はハナからなかったけど


久々に4人揃って楽しいひと回りだった


ただ〜、パットが

なんで、こんなに下手なんだろ⁈ってほど、ヘボチンスキーだった

先週よりアプローチはマシだった

ショットはとても良かった

でも、つまらん…

はぁ〜、あ"〜、つまらん…


帰りにモスに寄って、オヤツを食べた

ストレス解消だわよ


メンチカツチーズバーガー


オヤツなので、単品

この美味しさに救われた💦


パット、なんとかならんかなぁ〜