ガンプラ旧キット リアルタイプ旧ザク製作中⑧腕の改修続きましては腕の修正ですまず肩が大きすぎなので2ミリ幅詰め左肩のアーマーをあとハメ化こんな感じ肘のパーツですが旧キットを作って今まで思っていた加工をやってみます途中でカットして軸を追加工しますこれです❗肘の間接を前に曲げる事ですこれで大河原テイストがぐっと出て大満足。ただ後ろから見るとアルミ線丸見えなんで何か対策を思案中。今日はこの辺で、おやすみなさーい。
ガンプラ旧キット リアルタイプ旧ザク製作中⑦脚部の改修2太ももにポリパテを盛って太らせます 足底の内側にテーパーがついてたのでそこもポリパテで埋めます 切り詰めしたふくらはぎの継ぎ目も段差ができたのでポリパテで修正します。パテ盛り完了乾燥待ちの状態です。 ヤスリ掛けて前側のくぼみ形状も変更しましたこんな感じ
ガンプラ旧キット リアルタイプ旧ザク製作中⑦脚部の改修脚の軸はノーマルでこんな感じになってます。これだと塗装が大変なんであとハメ加工をします。 まずは膝関節部分を切り飛ばして アルミ線で軸を追加します これで左右のスイングも若干ですが可能になりました 足首もあとハメ加工します 上方から差せるようにカット 中の軸受けをCの字にカット これであとハメが可能になります。 あとは太ももとすねのパーツをそれぞれ2ミリ幅詰めします 4ミリ幅を詰が完了です。これで足と胴体のバランスが良くなったと思います。
ガンプラ旧キット リアルタイプ旧ザク製作中⑥頭部の改修お次は頭部の改修したいと思います例によって全バラシノーズ部分を延長します1ミリ+0,5ミリプラ板を貼り付けこんな感じかなポリパテもりもりでポリパテ乾燥待ちの間にバランスチェックします脚が全体的に長いのでマジックのラインで切り詰めようか考え中