ガンプラ旧キット リアルタイプ ゲルググ製作中③ 脚部改修編その1ゲルググの改修を始めますお約束の股関節ハの字加工から太ももの上方で一旦カットしますデバイダーで5ミリケガキますノコでカットしますプラ板を貼り付け軸を追加してハの字加工完了ですこれだけでもここまで開きますあと膝の軸位置がおかしいので蛇腹部分でカット中に角棒とプラ板で受けを作ってスライド関節にしてみましたこれで太ももから下のラインが自然になったと思います
ガンプラ旧キット ジオン軍モビルスーツ MS-05 リアルタイプ・旧ザク 完成しました!!皆様お待たせしましたー リアルタイプ旧ザクが完成しました❗ リア マシンガンとバズーカは選択で飾る事ができます 肘の関節は大河原関節(前方に曲がる)に加工 こうして見ると表面処理の甘いところあるなー 次回作ゲルググも頑張ります!!
ガンプラ旧キット リアルタイプ ゲルググ製作中② 今回の改修ポイント思案中今回の改修ポイントについて(予定)考えてみました。 ①頭部→幅詰め・トサカ形状修正・モノアイ周り切り抜き(別パーツ化) ②胴体→上下方向に幅詰め・コクピットハッチを別パーツ化 ③肩→とんがり部分の角度修正 ④腕→二の腕切り離しと軸追加、肘のパーツ形状修正・大型化・握り拳の形状変更 下半身に関しては ⑤股間軸→ハノ字に開けるよう加工 ⑥太もも→幅増し(パテ盛り)上下幅詰め ⑦足のスカート部→大型化 ⑧ブーツ部分→幅増し大型化 ざっと考えただけでもこれだけありますねー
ガンプラ旧キット リアルタイプ ゲルググ製作中①仮組旧ザク塗装乾燥待ちの間に次の準備をします。お次はこちらゲルググ発進です。ボックスアートしびれますね❗ あっという間に仮組が完了気を付けポーズですねー手首がプラのボールジョイントになっててちょっと感動しました❗盾もいい感じじゃないですかー
ガンプラ旧キット リアルタイプ旧ザク製作中⑫塗装編1おはようございます☀️😃❗今日は札幌もいい天気です❗旧ザク塗装から進めますまずはサフ吹きから全身真っ黒に塗装中よっしゃー🎉全パーツの塗装完了しました❗乾燥後に組立入りますちなみに付属のデカールはこんな感じです👇