SOLIDMODELのブログ -17ページ目

SOLIDMODELのブログ

最低野郎やらFSSやら週刊・・やらガンダムやら作ってます

お久しぶりです。ジオング続きです。スカートの大きいバーニアが付属していませんので足裏パーツを切り出して複製しました。
超音波カッターにてサクッと切断
お湯丸くんで複製です。右がポリパテ製です。
もものパーツとバーニア裏にポリパーツを仕込んで
バーニアと飾り?の足をコンパチで取り付けられようにしました。


旧キット アッザム買いました。
アッザム自体はあまり興味ないのですが今回買った理由は
コイツです❗1/550のガンダムが付いてるのはアッザムしかないんですよねー。
これを複製してビグロに持たせてやるつもりです
お待たせしました。ゴジつく前回取り置きの46号から組み立てます。

46号「右歩行ギヤBOXにギヤをセットする」です
まづはベアリングをセットします
 
次にギヤ大を2個先程のベアリングの穴へセットします
これで46号は終わり
47号「ギヤBOXにモーターをセットする」です
裏面にして回転ズレ止め用のプレートを仮止めします。
 
またひっくり返してシャフト3本をセット
こうです
 
そのシャフトへギヤ(小)x3個をグリスを塗りながら順番にセットします。
次にBOXにモーターをセットします。
ここもグリスを塗ってから置きます
48号「歩行ギヤBOXを完成させる」です。
右足のスッチを組み付けます
 
各所ビスにて固定
断線に気を付けながらリード線をセットします。
前号で作ったギヤBOXにベアリングをセットして
 
今号のBOXでフタをします。この時リード線を挟まないよう注意です。
 
クランクをセットして終了です。
 
49号「右歩行脚後をメインフレームに固定する」です。
前号まで組み上げたBOXをフレームの右側へビスで固定します。
 
右歩行脚後を写真のようにセットして完了
50号「右歩行脚前をメインフレームに固定する」です
前号の前側に同じように固定します。
最後に足底を組み立てます。
パーツ同士を皿ビスで固定します。
 
 
これを右脚へ固定して終わりです。
次号以降は左脚分の同じ工程を繰り返すのかなー
ってことで来月まで待ちです。