ただでさえバタバタな日々なのに
さすが年末、、
バタバタバタバタバタバタしてます
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘






宙ちゃん、ほぼ完全復活しました。
でも年末年始は人混みを避けて
お家でぬくぬく予定(❃´◡`❃)





今年もいろいろありました。
本当はちゃんと書いておこうと思って
たけど、なかなか、、ね(-_-;)





ざっくりだけど一応。。

宙ちゃん
春にまた肝機能の数値が悪くなり、
そして今回はなぜかフェノバールの
血中濃度がすごい高くなってました。


体重も薬の量も変化がないのに
本当に謎で。いろいろ検査したり
先生も調べたりしてくれたけど
原因はわからず。。


でもこのままじゃダメってことで
フェノバール減量で発作が増加。

今回はここからが長かったぁ~
リボトリールを増やすも反応がなく
発作が止まらないのでトピナを開始。

副作用のこもり熱はやっかいだけど
なんとか発作が減ってきて
薬の調整が終わったのが11月の下旬


今回はだいぶ難航しました、、
なのでダイアップとトリクロと
仲良しな一年となりまし( ̄Д ̄)ノ


でもね、いいこともあったよ

フェノバールが減量になって意識が
はっきりしてる時間も増えて

リハビリの時は体を支えてもらえれば
自分の手元を見ながら頭を自分で
支えられるようになってきました。
少しの時間だけどね

{2B3B7129-7AFC-4562-B36A-A16CF10FF355:01}

『よゆーだし』




こんな日もあったけどね

{40C49574-94E6-42B1-8B12-4139DC6C086B:01}

ある意味、余裕、、





そして五歳なって
顔つきも少し大人になりました。

{18E75463-FECB-4FFD-AF49-46C1E37E6538:01}


なれないって言われてた五歳になれて
私も少し先の事を考えられる余裕が
でき、とりあえず小学校の事を考えて
今の通園先と通うことになる小学校の
近くに引越しもしました。





本当にバタバタの一年だったし
まさかの3年ぶりの入院もあったけど

今年もお家で一緒に年越しが
できる事に感謝です。





そしてこの人はいつでも元気

{C7043D9B-03BA-4DE5-8FE8-3AC2939AE0C0:01}

『サンタさんにもらったよ』

ズボンがチェックなのに靴ボーダー
しかも左右逆。。
かーちゃん、あわてんぼー


実は一歳半検診で言葉が遅いのと
他の事もあり、ひっかかりました。

なのでそこで勧められた親子教室に
通ってます。


どうやら我が家の子供達は
マイペース&マイワールド全開!
のようです。


毎日、元気で幸せそうだし
あんまり心配はしてないんですけどね



今年もたくさん人の支えがあって
無事に年越しができます。

本当にありがとうごさいました。



皆様!よいお年を!











宙ちゃん
だいぶ元気になりました



{A794D943-4D11-48D5-AC42-EACD7E35DF18:01}

『げんきになったよ みんなありがとう』





メリークリスマス!




やっとこさブログ書けます。




宙ちゃん
金曜に退院しました(❃´◡`❃)
報告が遅くなってすみません





まだ本調子ではなく吸入と吸引の繰り
返しだけど、だいぶ落ち着いたので
退院することができました。





入院して数日で熱も下がりはじめて
採血、レントゲンして良くなってれば
家で内服薬で様子見れるし
帰るか~っていってたら、、、


まさかの検査結果が悪くなってて



意外とガッツリな肺炎で
なんだかんだで一週間の入院。


宙ちゃん
とっても頑張りました。





まだぱっちり宙ちゃんではないので
写真はまた今度。。





今回は3年ぶりの入院。
次は小学生になるまではしない!
のが目標って事で帰ってきました。





今回は森の風邪が移ったのを
こじらせた肺炎。


母は反省(-_-;)


もっと気をつけないとなぁ
ごめんね、宙ちゃん。





さて、今年も後わずか。
入院があったからいろんな事が
後回しに、、、





宙ちゃんは年内の登園もリハビリも
お休みしたし、病院も調子が良ければ
年明けまで行かなくていいように
してくれたし。





今年、最後のひと頑張りして
ぐーたら正月にするぞー(๑•̀ω•́๑)





とりあえず、ぱっちり宙ちゃんまで
あと少し頑張ろう~