人間と、一括りにしても十人十色。

いろんな人がいます目


そりゃそうです。

誰かのコピーではないのですから。


1人ひとり違っていて当たり前。

ですよね照れビックリマーク


合う環境だって、違っていて不思議じゃ

ありません音譜


何が言いたいのかと言うと


『学校』と言う環境も、合う合わないがあって当たり前。にっこり


だと言うこと。



お魚で例えましょう🐟


偏に魚と言っても、淡水魚に海水魚

そして、熱帯魚がいます🐠


それぞれ自分に合った環境で生きています。


合わない環境で生活させようとしても、


死んでしまいます…。ダウン



私は、ヒトも同じだと感じています。


日本型の学校は、みな一緒・同じである事が正しいと言う環境の水槽です。


これを、淡水の環境(水槽)だと仮定しましょう🐠


淡水魚は平気かも知れないけれど、

熱帯魚や海水魚にしたら


苦しくて生きられないえーん



当然ですよね!?


だって、その環境が自分に合っていないのだから。



このブログを見て下さっている方で


今、不登校で悩んでいる方や親御さん。


そして、教育現場の教師の皆さんに

これを気付いて欲しい目



環境ってとても大切です


自分に合った場所でなら、自分らしく

生きていけます。


今、貴方がそこで苦しいと感じるのは

その環境が貴方には合っていないと言うこと。


ただ、それだけなんですひらめき電球



日本型教育の良くない所は、


皆一緒(同じ)であることが

正しい。ガーン


と言う、価値観を子供の頃に

植付けてしまう所ですDASH!



あなたは世界にひとりしかいない

尊い存在です。


ひとりひとり違っていて当たり前なのに、

他の誰かと同じであることを求めるのって

変じゃありませんか?


だから、個が伸びない。


出る杭を打って、

平らにしてしまうから


伸びられる人が伸びられない。




そして、日本にはほぼ淡水の水槽しかなく、


水槽の水質の種類が少ない


だから行き場所を失う魚がいるのてすえーん



子供達の為に、水槽の水質の種類を

増やし環境を選択できるような

そんな学校の在り方を考えるべきだと

思います。



あなたは何一つ悪くないんだよ。

自分を責めないで下さい。


あなたに合った環境が、必ずあります照れ


不登校は、甘えなんかじゃないよ。