パスタにチャレンジ☆ | そらいろのおと

そらいろのおと

子育てのこと、音楽のことなど、日々の暮らしを書いてみようかな、と思ってはじめました。のんびり更新です。

こんにちは~

実は夫が出張中でして、実家に帰ってきております。
おかーさーん!!ごはんおいしすぎる。ありがとう…(笑)

さてさて、ある土曜日のお昼ごはん。
離乳食メニュー、マンネリ化しないように、たまには麺類もラーメン
そうだ!今日はパスタにチャレンジしてみようビックリマーク
大人のお昼ごはんもパスタだーナイフとフォーク


photo:01


ナスとトマトのスパゲティ

photo:02


大人はニンニクたっぷり、唐辛子入り♪ さらに時々粉チーズとタバスコをかけていただきます。


トマト缶を使いました。
少々すっぱかった様子…びっくりしてましたが、結構食べてました。
スパゲティは倍時間茹で水で洗って切りました。ちょっと食べにくそうだけど、ちゃんと消化もできたらしい。

大人用もおいしかった!
けど、パスタは夫の方が上手。
たぶん越えられない。特にペペロンチーノ。おいしいんだぁ。
今度また作ってもらおラブラブ


後で調べたら、離乳食はマカロニの方が食べやすいって書いてあった~!
そうだよ、マカロニー!便利じゃないか~!久々に食べたくなってきたー!

ということで、数日後買ってきました。

photo:03


かぼちゃのクリームパスタ風、のマカロニのかぼちゃソース和え。

なんだか可愛く盛れました~!
盛り付けが上手くいくとテンションあがりますねっ。
マカロニはやはり倍時間茹で、水で洗い、刻みました。
柔らかそうだし茹で時間短いし、ソースが絡みやすそうだし、という考えでサラダ用をチョイス流れ星
スパゲティよりも高評価いただきました~!!

写ってないのですが、少しだけきなこ和えも試してみました。
母に聞いたら私はきなこマカロニが大好きだったようで、おやつに食べていたと。
こちらも王子もお好きなようで~!よかったよかった(^ ^)


さて、マカロニ、たくさん茹ですぎまして。
もちろん私のお昼もきなこマカロニだったわけです。
おー、簡単~かけるだけ~いい匂い~いただきまーすナイフとフォーク
…あれ?
きなこって…いい匂いだけど、なんか味が薄いような…はてなマーク

そうです!
お砂糖と塩を入れ忘れていたんですあせる
離乳食にきなこ使うときはそのまま使いますからね、それに慣れてしまって。きなこってお砂糖と塩入れるんだった、忘れてたっ(*_*)
無事入れまして、美味しくいただきました~
ちなみに、お砂糖ふたつまみ、お塩ひとつまみ、きなこたっぷり!くらいの割合が好きです音譜