昨日は、大阪南港まであぽろんをみにいきましたが、今日は徳島の実家に帰省です。愛馬で帰省の嵐閧竄チけど、明日は雨の藍セったんで、Rで岡山までのぞみ、そこからマリンライナーで高松まで来ました。高松駅前ではどこかの吹奏楽部の学生たちが、震災の募金活動をしてました。今は全国各地、いろんなイベントで募金活動してますね。高松駅前でレンタカー借りて、徳島の実家まで帰りました。実家の番犬コロがいものように吠えまくってお出迎え。相変わらず隠れ吠えるビビりなやです。母の日のプレゼント代わりに、母親と一緒に食事にいきました。近所のお好み焼き屋だったのが、垂オ訳ないんやけどね。親父の畑仕事をちょっと手伝って、これから高松に行って学生時代の友達と飲み会です。
の買いに行かないとどこのビレバンに行こうかな。あっいでに映画観よ。ご飯できませんからぁ。って、こんな急な思いきの行動が出来るようになった幸せを実感したよ。なんとなく観たかったので。セレブなゆえに、酒と女とフェラーリへとすさんだ自堕落な生活を送っていた俳優が、前妻と暮らす娘と数日間を過ごし、見失ってたかけがえのないものに気づく。って話し。オレは何をやってるんだぁって。まず、セリフの少なさが良かった。言葉がなくてもしっかり伝わる空気感が心地よくって。で、娘役のエルファニングの可愛さがたまらんステキな少女だったなぁ。結局、もう。男ったら。って。そりゃ、余りあるお金があれば、誰だってそうなるとは思うんだけどね常日頃、その辺の男性よりも強いかもと自負する私は。あのフェラーリに乗ってみたい助手席じゃなくて運転したいなぁブイブイガンガンやってみたいと思いました。散々ぶらぶら遊んで、遅くに帰宅した私の夕食はポールウインナー2本とビールてあかんやろあたしって何してるんだぁ
皆さん如何お過ごしでしょうかと思っていたら、旅行に行ったり、箱フォースにのめり込んだり、TS作成したり、モンハンの大会を目指したり、結婚するとか言い出したり結濠ュに仕事以外の分野で活動されてますよね僕も負けてられんっすわ僕は先月、某ショップでキーホルダーを買っちゃいました画像枚目コレはインドネシアの民芸品で、中にクワガタの標本が入っていてとてもキレイです。さて月に入りようやく暖かくなり、新年度を迎えておりますが以前の日記でPした幼虫はその後どうしているかというとですね。魔黷ワしたこの魔黷ニは幼虫が飼育環境一般に菌糸ビンの中を徘徊して痩せてしまう事を言います。原因はいくかありまして、酸欠蒸れ飢え蛹化に適した場所を探す為などと言われています。食べ進むのではなく、無駄に徘徊するので痩せてしまうのですね。これがブリーダーを悩ませる大きなポイントになっています。この現象をいかに回避して大きく育てるかでその人の飼育技術が評価されますね今回は菌糸ビン内の湿度が下がり過ぎて蛹化に適した場所ではなくなって魔黷スのだと見ています。期待していたのに痩せてしまい、大きな成虫にはなれないと思いますが新しいビンに移動させたら暫らくして蛹化していました。早くてあと日、シナリオ通りならあと週間程で羽化してくると思います。大型化が見込めなくなり落胆していたのですが、蛹の美しい乳白色を見て再びモチベーションが上がりました。生命の神秘ってやで、ブリードの醍醐味だと思います。他にもパラワンオオヒラタの幼虫頭を飼育中です。今年に入って考えを改めた事があります。それは大きな成虫に育てるには大型血統の虫を導入するのが一番効果的だという事です。ゲームする時に強キャラ使うようなモですそれで手に入れたのが上記パラワンのディアブロ血統。成虫で買うと目が飛び出る位高価ですが、運よく初令幼虫が売り出されておりました。頭円が頭円になっていたので即買いしました。更に月下旬にスマトラオオヒラタの有名大型血統成虫ペア画像をオークションでゲット昨年夏にエアコンのトラブルでポテンシャルを引き出せなかったと出品者は言っていましたが、助ェな大きさと手ごろな価格で手に入り今からブリードが楽しみです。気付いた方も居るかもしれませんが、始めにブリードを開始した国産オオクワガタはというといまだに幼虫やってます時間がかかり過ぎる、結果が出るのにヶ月位かかるのでせっかちな僕には向いてません。オオクワガタに関しては既に撤退を考えています。この趣味、やってみたいとかオオクワガタが欲しい方には無償で譲ろうと思っていますので、その気があれば声をかけて下さいね因みに今ブリード中のタランドゥスオオツヤクワガタや上記の外国産ヒラタクワガタは半年ヶ月位で羽化してきます。それでは今回は、サイナラサイナラサイナラシ