あなたの回りで、『有言実行』できている人がいませんか?
もちろん、努力、運等もあるでしょう。
特に計画をする時、何を『達成』の基準にするか が実はポイントになるのです。
例えば、新規に立ち上げるプロジェクトAとしましょう。
いろいろな、基準があると思います。『販売台数』、『利益額』、『売上高』、『顧客
数』・・・
既存のルーチンワークの場合、『基準』が決まっているため、この手法は使いにくいですが、
もし、『基準を作る事ができる』場合は、あなたの得意な分野で数字化しやすいものを選ぶ
ことが早道です。
有名なのは、日産のゴーン社長です。
彼が『達せ』のポイントとしたのは、『黒字化』です。
結果は、『達成』されたのですが、実は『販売額』、『販売シェア』、『販売台数』は落
ちたのです。
この時、『販売台数』を『達成』のポイントしていたら『未達成』だったのです。
もちろん、利益率の悪い車を生産中止にする、値引きを抑える等の策は打ったことでしょう。
彼が最も得意な事は、『コストカット』でしたので、得意なことで実績となる『達成』ポイ
ントとしたのです。
もし、販売が得意な人であれば、『販売台数』という選択肢もあったはずです。
じっくりと『有限実行』出来る人を観察してみると、2つの特徴があります。
1)『達成』ポイントを自分で決められる
2)『達成』ポイントは自分の得意なものにしている
ルーチンワークの方は、メインの『達成』ポイントは変えられないかもしれません。
ただ、『サブ部分』で自分が得意なものに特化した『達成』ポイントを設定すれば
『目標達成』に見せることも可能です。
ビジネスに役立つ情報、無料でプレゼントします。あなたのビジネススキルアップに
お役立てください。
●「ドラッカー流」目標必達術(新着)
http://bit.ly/JJTWjU
●読めば書けます‘メルマガ成功法則’(新着)
http://bit.ly/Ljr8Dl
●【図解入り】パソコン初心者でも簡単!5分でできるアメブロ開設方法(新着)
http://bit.ly/KMwCnQ
●タイム・イズ・マナー ~時間まつわるビジネスマナーをお伝えします~(新着)
http://bit.ly/JRGKzc