明けました*

昨日から三学期がはじまり、長男も次男も元気に登校and登園しました。
半日dayなので、長男のお友達を呼びワイワイとゲーム、ベイ、ハハ達はコーヒーにお喋りと、楽しい時間を過ごしました。


今日から学校も幼稚園も給食です。
長男、今年の目標に「歩いて学校にいく」とありました。
送迎をし、1日学校で過ごすようになり、慣れてきたのでしょうか、次は登校班で行く目標を立ててました。

そして今朝、本当に登校班で学校へ!!

昨夜からソワソワしてたの、知ってるよ。
今朝はやたらとお喋りだったね。
落ち着かないんだろうなって内心ハハもソワソワしてたんだよ〜!
無理しないでいいのにな、送迎でいいじゃないって思ってるんだよ。でも口にはしない。
長男がSOSを出したら助ける。
本人もドキドキしてる。でもやってみたいという気持ちを尊重したい。


「お母さん、これで少し楽になるよね?送るの大変だもんね?」って今朝、登校直前で聞いてきた息子。

つまり、やっぱり車で行きたいんだけど、自分から言えないよー!っていうhelpかと思ったりもしたハハ。
しかし、ハハは「いやいや、送るのなんて5分だもん、お母さんは大変じゃないよ、大丈夫だよ」としか答えられなかった。


緊張な面持ちで玄関を後にした姿に、ハハは今でもココロがソワソワ落ち着きません。



次男を幼稚園に送り、二度目の洗濯を干したあと、三男と農協に用事を済ませにいき、JA産直センターでお野菜やお肉を買い、帰宅して三男にYouTubeさんにお世話になり30分で夕飯を仕上げ、三男を寝かせ、コーヒーで一息つこうとするも、やはりココロはソワソワ。

おちつかなーーーい!!!

帰りはお迎えです。
あと30分で会える。
会うまでハハのソワソワはソワソワのままだな。