PJ管理 | パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

開発の解決方法や新しい手法の情報を、パークのエンジニアが提供します。パークのエンジニアが必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 株式会社パーク:http://www.pa-rk.co.jp/


 昨今、進捗管理をWebシステムで行うプロジェクトが増えてきたように感じる。
 しかし、未だにEXCELやMS Projectを使用しているプロジェクトも多く存在している。
 ツールを選択するうえで自分がやりたいこと(重視したいこと)を考慮するべきである。

 ・進捗管理
 ・コミュニケーション
 ・工程の標準化
 
 管理するものは成果物の進捗だけではなく多くのものがある。

 ・ToDo
 ・仕様
 ・変更
 ・課題
 ・問題
 ・不具合
 ・障害
 ・環境
 ・コスト
 ・品質
 ・要員
 ・勤怠
 ・契約関連
 ・文書
 
 全てをパーフェクトに管理することは難しい。
 以下のツールなどを参考に自分(プロジェクト)に合ったものを選択すべきである。
 
 ・Redmine
 ・MS Project
 ・Brabio!
 ・backlog
 ・Teamoffice
 ・ジニーフレーム
 
以上