TestLinkのご紹介 | パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

パークのソフトウエア開発者ブログ|ICT技術(Java・Android・iPhone・C・Ruby)なら株式会社パークにお任せください

開発の解決方法や新しい手法の情報を、パークのエンジニアが提供します。パークのエンジニアが必要な場合は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。 株式会社パーク:http://www.pa-rk.co.jp/

皆様お元気でしょうか?
狼の遠吠えが聞こえてくるお時間にブログを書いております…

さて、今回は"TestLink"というツールのご紹介
WEBベースでのオープンソースのテスト管理システムでございます
TracやRedmine等バグトラッキングシステムと連携をとって管理できるのが特徴です

テストプロジェクトとテストケースを分離して管理することが出来ます
まずは、テストプロジェクト
テストプロジェクトとテストケースを紐づけ、ビルドごとにテストの合否を記録することが出来ます
また、同じビルドでもプラットフォームごとに分けてテストを記録することが可能です

一方のテストケースの方は、テストスイートと呼ばれるフォルダのようなもので管理を行えます
入れ子にすることで大量のテストケースを分かり易く分類整理することが出来ます

テストケースの作成者や実行者を簡単にアサインすることも出来ます
そして、テスト仕様書や報告書を簡単に出力することが出来るのです

Excelよりも分かり易く楽に管理できるTestLinkは如何でしょうか?
それではまたお会いしましょう
運命浄化!