☆ 奈須野太のプロフィール




経済産業省 経済産業政策局 産業組織課長

Director, Corporate System Division



平成23月 東京大学教養学部教養学科卒業。

平成24月 通産省入省。

平成156月 知的財産政策室課長補佐。

平成1811月 産業活力再生制度改正審議室長。包括ライセンス登録制度創設。

平成199月 技術振興課長。技術研究組合制度改正。ソフトIP研究会開催。

平成217月~ 産業組織課長。




≪著書≫


不正競争防止法による知財防衛戦略 / 奈須野太. -- 日本経済新聞社, 2005.11




≪論文≫


独立役員制度と今後の企業統治の在り方 (特集 会社法制の見直しとコーポレート・ガバナンス) / 奈須野 

金融法務事情. 58(23) (通号 1909) [2010.11.10]



民法改正の約款規制で電気・ガス事業はどうなるか / 奈須野

エネルギーフォーラム. 56(670) [2010.10]



経済産業省意見「今後の企業法制の在り方について」 / 奈須野太

旬刊商事法務. (通号 1906) [2010.8.5・15]



企業関連法制度の重点課題 (二〇一〇年商事法務展望) / 奈須野 

旬刊商事法務. (通号 1887) [2010.1.5・15]



平成19年改正 産業活力再生特別措置法の概要 / 奈須野 

国際商事法務. 35(8) (通号 542) [2007]



研究ノート:ロスボーダー・エンフォースメント / 奈須野 

知財ぷりずむ. 4 (通号 39) [2005.12]



第2 知的財産権と信託 知的財産信託の現状と今後の展望 (信託経済コンファレンス) / 奈須野 

信託. (通号 222) [2005]






☆ 伊達智子(本ブログ製作者)のプロフィール
































☆ ソフトIP研究会

 

経済産業省産業技術環境局において、200812月から翌年3月にかけて、産業界および学識経験者の参加を得て「環境・エネルギー技術等の普及に向けた新たな知的財産制度(ソフトIP)研究会」が開催されました。

 

研究会では、環境・エネルギー分野におけるイノベーションの重要性の高まりを受けて、イノベーションを促進する知的財産制度のあり方について検討が行われました。

 

濫用的な権利行使(パテントトロール、ホールドアップ)、裁判における権利の無効化など、知的財産権をめぐる諸問題および知的財産制度に対する多様なニーズについて言及され、差止請求権(排他権)を重視した現行の知的財産制度を見直し、権利の利活用を重視した柔軟性のある制度に見直すべきではないか、との検討の方向性が示されました。

 

そのうえで、差止請求権のあり方、新型の裁定制度、ADR(裁判外紛争処理手続)の活用、LOR(ライセンス・オブ・ライト)の可能性、法主夫請求権を中心とする新たな知的財産制度(特許2.0)などについて検討が行われました。

★ 著作・対談

 

☆読めます

債権法改正と知的財産法(特許法におけるライセンシー保護を中心に)
奈須野 太(ナスノ フトシ) ; 伊達 智子(ダテトモコ)

知財ぷりずむ 8 (通号 97) [2010.10]

 

特許制度の見直しと将来の特許制度(ソフトIP)への展望()

三村 量一(ミムラ リョウイチ) ; 奈須野 太(ナスノフトシ) ; 伊達 智子(ダテ トモコ)

NBL (通号 934) [2010.8.1]

 

特許制度の見直しと将来の特許制度(ソフトIP)への展望()

三村 量一(ミムラ リョウイチ) ; 奈須野 太(ナスノフトシ) ; 伊達 智子(ダテ トモコ)

NBL (通号 933) [2010.7.15]

 

知財立国に向けた新たな知的財産制度(ソフトIP)の提案

奈須野太(ナスノ フトシ) ; 伊達 智子(ダテ トモコ)

ジュリスト (1393) [2010.2.1]

 

オープン・イノベーション時代の知的財産制度(ソフトIP)の提言

奈須野太(ナスノ フトシ) ; 伊達 智子(ダテ トモコ)

Law & technology (45) [2009.10]

 

 

★ 関連記事

 

☆読めます

事業競争力の向上に向けて ~技術研究組合における知財戦略を中心に~

(金沢工業大学大学院知的創造システム専攻 教授(元キヤノン株式会社専務取締役)  丸島 儀一)[聞き手]経済産業省産業技術環境局技術振興課長補佐 (弁護士)伊達 智子)

知財ぷりずむ 8 (通号 97) [2010.10]

 

環境・エネルギー技術等の普及に向けた新たな知的財産制度(ソフトIP)研究会の概要

伊達 智子(ダテ トモコ)

NBL (通号 915) [2009.10.15]

 

★ 講演録(読めます)

 

「イノベーション促進には特許制度の見直しが必要」(1)

日経BP知財Awareness 2009/11/04

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20091104.html

 

「特許の安定性が崩れている」(2)

日経BP知財Awareness 2009/11/05

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20091104.html

 

「差止請求権を見直して権利と事業の安定性を確保すべき」(3)

日経BP知財Awareness 2009/11/06

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20091104.html

 

「差止請求権のない新たな知的財産制度(特許2.0)の提案」(4)

日経BP知財Awareness 2009/11/09

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20091104.html

 

「『ソフトIP』による特許制度の抜本的見直し」(5)

日経BP知財Awareness 2009/11/10

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20091104.html