ソウル市庁の新庁舎『ツナミ』、コンセプトは「日本の旧庁舎を襲う巨大津波」
2013/11/05(火) 18:30:40.06 痛い2ちゃんねるニュース


テイクオフ:ソウル市庁の新庁舎は「…[社会]
ソウル市庁の新庁舎は「ツナミ(ビッグウエーブ)」と称される。全面ガラス張りで波の曲線美を表現し、ソウルの晴れた空の色と調和するとなかなか見応えのある建物だ。

しかし、視点を変えソウル市庁広場からそのビックウェーブを見ると魅力は影を潜める。 目の前の、植民地時代に建てられた旧庁舎(現ソウル図書館)が、格調高くそびえ建ち、 重厚なオーラを放っているため。設計当初のデザインは「現庁舎を覆う大きな津波」というのがコンセプトだったようだが、
実情は2つの建物が孤立し、新旧の建物の調和はほとんどない。

オフィス街のオアシスとして幅広い世代から愛さるソウル広場に、実に配慮のないデザインで、
見るたびに残念に思う。行政には、その土地の歴史と文化を理解し、民間と十分に熟議をした上で、
新しい街づくりをしてもらいたい。(公)

$マーケティングをもっと判りやすく。そしてデータマイニングの技術を駆使し見える化する。
-------------------
この国、やることが全然面白くないし、神経がどうにかなってるんだろうね。

こんな国にカネを落とす韓流ファンの情弱ぶりが殆どバカだと思う。

おそらくこんな韓流ファンたちは日頃、バナメイエビやブラックタイガーのホテル料理や油脂注入肉を「和牛は美味しい、さすが油ののりが違う」とか「美味しい!さすがホテルのランチは味が違うよね!」と言いながら、2,000円も出して昼間から韓国旅行の計画や写真の交換をしているのに違いない。(笑)

韓国の存在も終わっとるけど、それらを信奉する情弱どもが日本を内部から潰すんだろうね。