熱血!与良政談:なぜ看過できないのか=与良正男
毎日新聞 2013年08月07日 12時40分
憲法改正に関連してナチスを引き合いに出した麻生太郎副総理兼財務相の発言は、本人からすればブラックジョークや毒舌のつもりだったように思われる。次のように補うと分かりやすくなるかもしれない。
「ある日気づいたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口、学んだらどうかね(と言いたくなるほどだ)」
改憲と国防軍の設置などを提唱している「国家基本問題研究所」(桜井よしこ理事長)の討論会での発言である。考えの近い人たちの集まりで気安さもあったろうと推察する。実際、この発言の直後、会場からはドッと笑いが起きている。
ただしウケ狙いの冗談でナチスを持ち出したとすれば、それはそれで国際常識を著しく欠いており、批判は避けられない。だからこの部分を撤回するしかなかったのだろう。
-------------
本人もブラックジョークのつもりで言っているのではなかろう。
自民党が政権を担ってから、「右傾化、右傾化、ファシスト」という言葉をよく使い民衆を騙す大手新聞社が2社もあるから、日本国憲法を変える公約に則り、右傾化については国民の皆さんが相当真剣に考えなければならないと警鐘を鳴らしているのだ。
日本の歴史認識についても、便所紙レベルの記事を書く全国紙2社が「珊瑚傷つけ事件」に代表されるように歪曲し、国民を騙しているから、勉強しろ!と言ったのだ。
もし、「ウケ狙いで言っている」と感じているのならお前の感受性の無さに、新聞関係の仕事を即刻辞めろ!と言いたい。
国語の勉強はおろか、感受性までも持ち合わせていない奴が、記事を書くべきではない。
こういう輩は決まって自己弁護や自分に対する非難だけには感受性数百倍になるのだ。
笑わせてくれるよ、毎日、毎日。
おっと、新聞氏名はそういう意味だったのね。
もう飽きたからヤメれば?萬年社が潰れた時に朝日と合体すりゃよかったんだよ。
毎日新聞 2013年08月07日 12時40分
憲法改正に関連してナチスを引き合いに出した麻生太郎副総理兼財務相の発言は、本人からすればブラックジョークや毒舌のつもりだったように思われる。次のように補うと分かりやすくなるかもしれない。
「ある日気づいたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口、学んだらどうかね(と言いたくなるほどだ)」
改憲と国防軍の設置などを提唱している「国家基本問題研究所」(桜井よしこ理事長)の討論会での発言である。考えの近い人たちの集まりで気安さもあったろうと推察する。実際、この発言の直後、会場からはドッと笑いが起きている。
ただしウケ狙いの冗談でナチスを持ち出したとすれば、それはそれで国際常識を著しく欠いており、批判は避けられない。だからこの部分を撤回するしかなかったのだろう。
-------------
本人もブラックジョークのつもりで言っているのではなかろう。
自民党が政権を担ってから、「右傾化、右傾化、ファシスト」という言葉をよく使い民衆を騙す大手新聞社が2社もあるから、日本国憲法を変える公約に則り、右傾化については国民の皆さんが相当真剣に考えなければならないと警鐘を鳴らしているのだ。
日本の歴史認識についても、便所紙レベルの記事を書く全国紙2社が「珊瑚傷つけ事件」に代表されるように歪曲し、国民を騙しているから、勉強しろ!と言ったのだ。
もし、「ウケ狙いで言っている」と感じているのならお前の感受性の無さに、新聞関係の仕事を即刻辞めろ!と言いたい。
国語の勉強はおろか、感受性までも持ち合わせていない奴が、記事を書くべきではない。
こういう輩は決まって自己弁護や自分に対する非難だけには感受性数百倍になるのだ。
笑わせてくれるよ、毎日、毎日。
おっと、新聞氏名はそういう意味だったのね。
もう飽きたからヤメれば?萬年社が潰れた時に朝日と合体すりゃよかったんだよ。