ITが協調フィルタリングやアルゴリズムによる潜在的な技術がまだ稚拙なのか。
はたまた、人的サポートが必要な物なのにIT技術によるおごりなのか。

$マーケティングをもっと判りやすく。そしてデータマイニングの技術を駆使し見える化する。

----------
正月早々、イメージが悪い広告を出すなよ。

ITやWeb技術に驕りがあるから、こんな広告出すんだろ?
広告表示条件を、細かく指定しろよ。

何で車で焼け死んだ事件事故のニュースに、
「アホみたいに元旦からスマホ見てにっこり笑ってる馬鹿女」
の画像が横に広告としてインプレッションするんだよ。

サイト運営会社が馬鹿か、朝日新聞のバカどもが、細かな表示ルールを無視しているかだよな、これ。

表示されたクライアントも印象やイメージを落としかねないね、これ。

これだから困るんだよ。

朝日新聞お前らな!大震災の記事が乗っている横の15段に
こんなにっこり笑った広告宣伝掲載するか?

馬鹿の集まりか?それともメディアや広告業界、Web業界がどこかが間抜けなのか?

技術やプログラムで天下とったみたいな、驕るのもいい加減にしろよな。

人間の脳みそが一番なんだよ、まだまだ。