「これが日本の音楽業界の現状です」レコ大の服部克久氏の発言が物議
2012/12/30(日) 23:44:10.47 秒刊サンデー
1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/12/30(日) 23:44:10.47 ID:???0
30日にTBSで放映された第54回日本レコード大賞だが、見事AKB48の「真夏のSOUNDS GOOD!」に決定しファンも胸をなでおろしたいところだったが、発表直前に作曲家である服部克久さんが「これが日本の音楽業界の現状です。楽しんでいただけましたでしょうか」と発言したことがネットで話題になっている。一部ではこれは音楽業界の皮肉ではないかと囁かれている。
-----------
音楽業界が自ら、自浄化のために考えなきゃ無理。(笑)
アーティストと芸能タレントと分けるしか無理でしょ。
著作権協会も不透明な活動しかしていないから、この業界はもう資本がつきません。(笑)
音楽ってパトロネージュの構造がないと無理。
金儲け主義に走ったユダヤ資本や成金が、芸術やアートを履き違えるからこんなことになる。
今後、日本の音楽シーンは10年以上無理ですね。
しかも、DNAに染み付いていない洋楽のような邦楽や、上辺だけのインディーズは無理!!!
感銘を受けない。
2012/12/30(日) 23:44:10.47 秒刊サンデー
1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/12/30(日) 23:44:10.47 ID:???0
30日にTBSで放映された第54回日本レコード大賞だが、見事AKB48の「真夏のSOUNDS GOOD!」に決定しファンも胸をなでおろしたいところだったが、発表直前に作曲家である服部克久さんが「これが日本の音楽業界の現状です。楽しんでいただけましたでしょうか」と発言したことがネットで話題になっている。一部ではこれは音楽業界の皮肉ではないかと囁かれている。
-----------
音楽業界が自ら、自浄化のために考えなきゃ無理。(笑)
アーティストと芸能タレントと分けるしか無理でしょ。
著作権協会も不透明な活動しかしていないから、この業界はもう資本がつきません。(笑)
音楽ってパトロネージュの構造がないと無理。
金儲け主義に走ったユダヤ資本や成金が、芸術やアートを履き違えるからこんなことになる。
今後、日本の音楽シーンは10年以上無理ですね。
しかも、DNAに染み付いていない洋楽のような邦楽や、上辺だけのインディーズは無理!!!
感銘を受けない。