中国国営テレビなど、日本企業のCM放送中止か=中国報道
2012/09/15(土) 07:55 サーチナジャパン
中国メディア・新民網は15日、日本政府による尖閣諸島の国有化に対して中国中央テレビ(CCTV)などが日本企業のコマーシャル放送を中止するとの情報が流れていると伝えた。
記事は、CCTVが今月16-18日の3日間、総合(CCTV-1)、国際(CCTV-4)、ニュース(CCTV-13)の各チャンネルで日本企業のコマーシャルを自粛するとの通知を出したとネット上で情報が出て、CCTVが「事実と認めた」と報じた。
また、貴州テレビ局の広告運営センター主任が13日、自身の微博(ウェイボー、中国版ツイッター)上に「貴州衛星テレビは本日よりすべての日本企業のコマーシャルを停止する」と書き込んだこと、これに対して強烈なネットユーザーの支持があり、書き込みから半日で1万回あまり転載されたことを伝えた。
-----------
中国に投資する企業は株価が下がらないといけないですよね。
こんな、国として成り立っていない地域への投資なんて、リターンが見込めない。
競馬と同じでしょ(笑) おっと、馬と中国人なら馬のほうがまだ賢いですよね。
競馬は博打で、中国はビジネス。この概念自体がおかしい。(笑)
フィリピンでもタイでも人件費が上がって、対応できないというけれど、
リスクをコストに換算したら逆。
で、原発でもこのコスト計算ができていない。結局電気代なのか税金なのかの違いだけで、出処は庶民の懐。(笑)
タイは、中国の潮州派閥がビジネス牛耳っているから、結局中国に金が流れるかもしれないけどね。
中国への投資、投資価値無いでしょ。
リターンを得ている企業って有るんですかね。
部品や一部を輸出するから儲かっているけど、雇用創出にならないため、負のスパイラルですよね。
2012/09/15(土) 07:55 サーチナジャパン
中国メディア・新民網は15日、日本政府による尖閣諸島の国有化に対して中国中央テレビ(CCTV)などが日本企業のコマーシャル放送を中止するとの情報が流れていると伝えた。
記事は、CCTVが今月16-18日の3日間、総合(CCTV-1)、国際(CCTV-4)、ニュース(CCTV-13)の各チャンネルで日本企業のコマーシャルを自粛するとの通知を出したとネット上で情報が出て、CCTVが「事実と認めた」と報じた。
また、貴州テレビ局の広告運営センター主任が13日、自身の微博(ウェイボー、中国版ツイッター)上に「貴州衛星テレビは本日よりすべての日本企業のコマーシャルを停止する」と書き込んだこと、これに対して強烈なネットユーザーの支持があり、書き込みから半日で1万回あまり転載されたことを伝えた。
-----------
中国に投資する企業は株価が下がらないといけないですよね。
こんな、国として成り立っていない地域への投資なんて、リターンが見込めない。
競馬と同じでしょ(笑) おっと、馬と中国人なら馬のほうがまだ賢いですよね。
競馬は博打で、中国はビジネス。この概念自体がおかしい。(笑)
フィリピンでもタイでも人件費が上がって、対応できないというけれど、
リスクをコストに換算したら逆。
で、原発でもこのコスト計算ができていない。結局電気代なのか税金なのかの違いだけで、出処は庶民の懐。(笑)
タイは、中国の潮州派閥がビジネス牛耳っているから、結局中国に金が流れるかもしれないけどね。
中国への投資、投資価値無いでしょ。
リターンを得ている企業って有るんですかね。
部品や一部を輸出するから儲かっているけど、雇用創出にならないため、負のスパイラルですよね。