「iPhoneとiPad持ってない人、人生悔い改めて」――孫社長が講演
ソフトバンクの孫社長は、iPhoneとiPadを武士の2本の刀になぞらえ、両方を携帯するのが現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説した。
2012年07月11日 17時14分 更新 SoftBank World 2012


「iPhone、iPad、スマートフォン、どれも持っていないという人は、今日から人生を悔い改めていただきたい」――ソフトバンクの孫正義社長は7月11日、都内で開いた法人向けイベント「SoftBank World 2012」の基調講演で、「過激な言い方」と断りつつもこう呼びかけた。iPhoneとiPadを武士の小刀と大刀になぞらえ、両方を携帯する“二本差し”のが現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説。iPhone、iPadを社員全員に支給すると業務効率が劇的にアップするとアピールした。
-------------
効率なんて上がってませんよ。
不況のままだし。

大体、武士が刀でクソゲーみたいな不祥なことするかよ、アホ。

⇒バッテリー上がる、
⇒重い、
⇒ビジネスアプリは不揃いで帯に短し襷に長し、
⇒すぐ故障する、
⇒故障した時に店の対応悪い、
⇒修理の日数はお約束できません、
⇒通信ダウンする
⇒ゲームや画像だけは便利。

PCと2つ持ち歩いている似非IT企業の担当見たけど(笑)
めちゃ重やな!!
おまけにリソース分割して同期取れんのかよ!

どこにビジネスのリソースがあるんよ。

全部RDBモドキのファイルメーカーで組めというのか?

焼き鳥屋とか和民みたいなクソ飲食ならいいけど、
通常のオフィス業務は、現金系の財務じゃないし。

嘘ばかり言うなよ。ハゲ!