ゾウガメ「ロンサムジョージ」死す
6月25日 8時41分 NHKニュース
南米のガラパゴス諸島に生息する希少なゾウガメの一種で、「ロンサムジョージ」の名で島のシンボルとして親しまれたゾウガメが、24日、死んでいるのが見つかりました。
ジョージは100歳くらいだったと推定されています。
このゾウガメは、エクアドルのガラパゴス諸島にあるピンタ島で生息してきた「ピンタゾウガメ」の生き残りで、1972年に発見されて以来、島の研究施設で飼育されてきました。
推定100歳くらいとされ、この種で生存が確認されている最後の1頭だったことから、「寂しそうな」という意味の英語をつけて「ロンサムジョージ」という愛称で呼ばれ、ガラパゴス諸島のシンボルとして親しまれてきました。
ガラパゴス国立公園によりますと、24日の朝、40年間世話を続けてきた飼育係がロンサムジョージが動かないことに気付き、その後、死んでいるのを確認したということです。
公園は、インターネットのツイッターに去年撮影されたロンサムジョージの写真を掲載し、その死を悼んでいます。
死因は分かっていないということで、公園では解剖を行ったうえで個体を保存し、将来的には現地で展示することも検討しています。
---------
昨日、友人と食事をしているときにスマホに飛び込んできたニュース。
スペイン船の乱獲により、10種以上の亜種が存在したが、すでに半分程度の種に減ってしまったガラパゴスゾウガメ。
最後の一匹として、生き残っていたガラパゴス諸島ピンタ島のロンサムジョージ。
私が97年に訪れたときは、寂しそうな温浴をする後ろ姿が印象深い。
今日は追悼の意を表し、
通勤スーパークールビズで、

これを身に着けてきた。
リクガメは特にオスは突然死することが多い。
昨日まで元気に動いていたと思うと翌朝には星になっている。
冥福を祈るとともに乱獲を行なってきたスペイン。
今のスペインの経済ダメージは、ガラパゴスゾウガメたちの怨念だ。
昨年はオーストラリアの推定120年というメスのゾウガメが亡くなった。
古代からの直接系譜になる爬虫類は住みにくい環境の変化があるのだろうか。
急激な環境変化に対応しづらいレプタイルが絶滅することは防ぎたい。
ロンサムジョージ、冥福を祈る。
6月25日 8時41分 NHKニュース
南米のガラパゴス諸島に生息する希少なゾウガメの一種で、「ロンサムジョージ」の名で島のシンボルとして親しまれたゾウガメが、24日、死んでいるのが見つかりました。
ジョージは100歳くらいだったと推定されています。
このゾウガメは、エクアドルのガラパゴス諸島にあるピンタ島で生息してきた「ピンタゾウガメ」の生き残りで、1972年に発見されて以来、島の研究施設で飼育されてきました。
推定100歳くらいとされ、この種で生存が確認されている最後の1頭だったことから、「寂しそうな」という意味の英語をつけて「ロンサムジョージ」という愛称で呼ばれ、ガラパゴス諸島のシンボルとして親しまれてきました。
ガラパゴス国立公園によりますと、24日の朝、40年間世話を続けてきた飼育係がロンサムジョージが動かないことに気付き、その後、死んでいるのを確認したということです。
公園は、インターネットのツイッターに去年撮影されたロンサムジョージの写真を掲載し、その死を悼んでいます。
死因は分かっていないということで、公園では解剖を行ったうえで個体を保存し、将来的には現地で展示することも検討しています。
---------
昨日、友人と食事をしているときにスマホに飛び込んできたニュース。
スペイン船の乱獲により、10種以上の亜種が存在したが、すでに半分程度の種に減ってしまったガラパゴスゾウガメ。
最後の一匹として、生き残っていたガラパゴス諸島ピンタ島のロンサムジョージ。
私が97年に訪れたときは、寂しそうな温浴をする後ろ姿が印象深い。
今日は追悼の意を表し、
通勤スーパークールビズで、

これを身に着けてきた。
リクガメは特にオスは突然死することが多い。
昨日まで元気に動いていたと思うと翌朝には星になっている。
冥福を祈るとともに乱獲を行なってきたスペイン。
今のスペインの経済ダメージは、ガラパゴスゾウガメたちの怨念だ。
昨年はオーストラリアの推定120年というメスのゾウガメが亡くなった。
古代からの直接系譜になる爬虫類は住みにくい環境の変化があるのだろうか。
急激な環境変化に対応しづらいレプタイルが絶滅することは防ぎたい。
ロンサムジョージ、冥福を祈る。