【新連載】改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か
2012年5月29日 ダイアモンド IT&ビジネス

「なぜ改札が必要なんですか?」

 私は、日本で政府や地方自治体の情報政策に関わる一方で、政治家や企業のトップを連れて韓国のIT事情を視察するツアーを主催してきました。このため、日韓の情報化を相対的に理解しており、そのことについて話をする機会も非常に多くあります。

 そうした経験を通じて、日ごろから「情報化の本質とは何か」について深く考えてきました。この連載を通じて私のそうした視点をみなさんと共有し、日本企業や政府・自治体が取り組む情報化、ITによる業務変革を、従来よりも効果的に進めていく参考にしてもらえたらうれしいです。連載第1回は、最近、私が情報化の本質について、非常に考えさせられたできごとについてご紹介しましょう。
-----------------
こんなの嘘っぱち。

2ちゃんのニュー速が見事に暴いている。(笑)
http://http://news4vip.livedoor.biz/archives/51884613.html

それによると
【韓国】 60億ウォン投入のKTX自動改札機、切符詰まり年内に廃棄も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208006012/
$マーケティングをもっと判りやすく。そしてデータマイニングの技術を駆使し見える化する。

つまりは、使えないITだから短気を起こして止めるだけ。
サムソンなんかもこんなレベル。
元々細かいことができない民族。

おまけに、
【韓国鉄道】 改札口撤去、セルフチケット導入してから不正乗車増加~善良な市民を犯罪者にしてはいけない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253197472/
【韓国鉄道】 自動改札機廃止で無賃乗車・盗難が増加~コレイル関係者「初期に現われる現象でこれから改善
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222145801/

もうね、こんな嘘だらけということは、大前研一も大嘘付いている可能性が高い。