「長生きしたくない」老後不安の未婚者 産地研調査
2012/4/21 22:05日本経済新聞


未婚者の増加が止まらない。結婚件数は過去最低を更新し、また単身者世帯は全体の3分の1を占めるまでになった.
そんな、「結婚しない人々」は、老後に大きな不安を抱いており、「長生きしたくない」とまで思っていることが日経産業地域研究所の調査でわかった。
そのため、彼らは独身消費生活を謳歌しているとは言いがたい状況である。
-------------
こういうのに限って現世に未練を残しているので、
冥途には行けないんだよ。

すべてやりたいことはやり終えて、
幸せな顔で眠るように死ぬ。

これは私は一番迎えたい最期の姿。
だから65を過ぎたら精進料理に変えていく。
肉食は控える。
体内が綺麗になり、苦しまない。

しかし、結婚もしない、子供も産まない育てない
=世の中の苦労やそこから得られる重要な知識を得られない
=修行が足りない
=煩悩が打ち勝つ
=哲学やアイデンティティがないため、人と話ができない
=人から嫌われたり、疎まれる
=ますます、悩み煩悩が蔓延る
=脳みそは死ぬけど体が死なないか、体が死ぬが脳みそははっきり
=植物人間か、寝たきりの口うるさい年寄りの選択
どちらがいいですか?(笑)

まあ、毎年大晦日に108の除夜の鐘でも突きに行って、
煩悩を払拭してくださいな。