地方公務員給与削減反対の市議 「削減はデフレ加速させる」
2012.04.21 07:00 NEWS POST SEVEN
地方の財政再建のためには、民間よりはるかに高い地方公務員の高額人件費のカットは必須だが、全国各地で、給与削減条例案に地方議員たちが猛反発する事例が相次いでいる。
この3月、みんなの党横浜市議団は、横浜市の市会議員の議員報酬削減に加え、市職員の給与を約5~10%削減する人件費カット条例案を市議会に提出した。
それに先立つ2月29日、国会では、「国家公務員給与削減特例法」が参院で可決され、同法に絡めて「地方公務員も自主的かつ適切な対応を期待する」旨の通知が各自治体に出された。
-----------
間違い無く日本はギリシャだ。
地方公務員の前に痴呆公務員の給与削減からだろ。
いや、失礼民主党を主体とした国会議員と国家公務員から下げてしかるべきですね。(笑)
下げても不況にはならんよ。
もともと公務員はせこいから、全然普段から金なんて使ってないから。
しこたま貯めこんで、旅行などは国民宿舎を格安料金で使用します。
それに公務費用で研修目的で旅行してますから。
税金を無駄遣いするばかりで、自分の身銭は切ってませんから。
嘘だと思うのなら周りの公務員の生活見てみろ?(笑)
2012.04.21 07:00 NEWS POST SEVEN
地方の財政再建のためには、民間よりはるかに高い地方公務員の高額人件費のカットは必須だが、全国各地で、給与削減条例案に地方議員たちが猛反発する事例が相次いでいる。
この3月、みんなの党横浜市議団は、横浜市の市会議員の議員報酬削減に加え、市職員の給与を約5~10%削減する人件費カット条例案を市議会に提出した。
それに先立つ2月29日、国会では、「国家公務員給与削減特例法」が参院で可決され、同法に絡めて「地方公務員も自主的かつ適切な対応を期待する」旨の通知が各自治体に出された。
-----------
間違い無く日本はギリシャだ。
地方公務員の前に痴呆公務員の給与削減からだろ。
いや、失礼民主党を主体とした国会議員と国家公務員から下げてしかるべきですね。(笑)
下げても不況にはならんよ。
もともと公務員はせこいから、全然普段から金なんて使ってないから。
しこたま貯めこんで、旅行などは国民宿舎を格安料金で使用します。
それに公務費用で研修目的で旅行してますから。
税金を無駄遣いするばかりで、自分の身銭は切ってませんから。
嘘だと思うのなら周りの公務員の生活見てみろ?(笑)