被災地復興へ数次ビザ=中国人観光客向け検討―輿石氏
時事通信 3月24日(土)11時48分配信


 【北京時事】北京を訪問中の輿石東民主党幹事長は24日午前、同党と中国共産党でつくる「交流協議機構」の会議で基調講演し、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県を観光する中国人を対象に、有効期間内であれば何度でも出入国できる数次査証(ビザ)の発行を検討する考えを表明した。
---------------
そんなもん、放射能いっぱいのところに誰が来るか。
とにかく、中国では日本全土が汚染されとると思っているのに。

「5万円やるからおいでよ!毎月先着100名様」と嘘っぱちを宣伝したほうが余程来るよ。
もしくは
「電子炊飯ジャーをあげるよ!お米付きで」も響くかも。
文句言われたら、すみません、貴方が101人目で・・、と誤魔化すんだよ、中国式で。

---------------
外国資本の水源地取得に届出義務 北海道で条例可決
2012/3/24 16:33 J-CAST NEWS


外国資本による森林など水源地の取得が増加している問題で、北海道は2012年3月23日、水源となる土地を取引する際に事前に届け出を義務付ける水資源保全条例を可決、成立した。
契約の3カ月前までに売却先の氏名や住所、利用目的などを知事に届け出る。
外国資本による北海道の森林買収問題は、10年6月に道議会で取り上げられ同年8月に「土地・水対策連絡協議会」が設置された。林野庁が10年12月に発表した外国資本による森林買収の全国調査によれば、06年から09の間に計30件あり、北海道で29件、神戸市で1件、計574ヘクタールが確認された。
--------------
普通はこういうことから、法律制定するんだろうが。
この貧乏神。
ホンマに貧乏臭い。見た目が。

しかし、神戸市はなんにも仕事してないなあ。矢田!

矢田はあかんな!老害以外の何もんでもないな。
ITのわからん爺は、自治体の長にしたらあかんな。