今度は「シナ」発言も、日本の地方トップが相次いで日中関係を妨害―中国メディア
配信日時:2012年3月23日 16時21分

2012年3月23日、中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は、人民日報海外版日本月刊と華字紙・日本新華僑報の編集長を務める蒋豊(ジアン・フォン)氏の署名記事「日本の地方勢力が中日関係を妨害している」を掲載した。以下はその内容。

中国と日本は今年、国交正常化40周年を迎えた。本来であれば記念すべき1年になるはずだが、日本の一部の政治家たちが中日関係を間違った方向に導こうともくろんでいる。河村たかし名古屋市長の「南京事件」否定発言があったばかりだが、今月21日には石原慎太郎・東京都知事が大学の卒業式で「中国のことをシナと呼ばなきゃだめだよ」と発言。“シナ”が小惑星探査機「はやぶさ」の技術も虎視眈々(たんたん)と盗もうと思っている、とも述べた。
-------------------
China=シナですやん。

誰もsinnerとは言ってないでしょ?

虐殺の画像も、私の父は、
「拳銃を頭にかざしているのは、あれは台湾兵やで。将校帽を阿弥陀にかぶる(北朝鮮のかぶり方)
のは、当時の台湾兵で、日本兵ではない。日本兵は目深に被る。」
といってましたし、それが日本兵なのか台湾兵なのか誰も証明していない。

もしかして、彼らはsinnerと呼ばれたいのでしょうかね。
あ、彼らは無宗教だから意味がわからんか・・。(笑)