<河村市長> 南京事件発言 中国大使館が面会拒否
2012年03月05日15時00分 毎日新聞
名古屋市の河村たかし市長が南京事件への発言を巡って中国大使館を訪ねようとしていた問題で、同大使館は5日、駐名古屋総領事館を通じ「南京大虐殺を否定する発言を撤回しない限り、会うことはできない」と拒否する意向を伝えた。河村市長は同日午前、毎日新聞の取材に「私の発言は政府見解とほぼ同じ。会ってくれないのはおかしい」と不満を表明した。
河村市長は中国大使との面会を通じ、姉妹都市関係にある南京市との交流回復を目指していたが、現状では厳しい状況に追い込まれた。
------------------
中国みたいな厄介な国は、国政に任せて、地方政治に巻き込む必要なし。
大体、会う必要あるの?
名古屋市の土地は中国人に売ってはいけない条例でも出して締めだしたほうがいいんじゃない?
それでなくても、東南アジアにはタイやマレーシア、インド、モンゴルなど仏教思想国も含め、
自動車や資源で交流を含めるべき国が多くある。
良かったじゃないですか、中国に無駄な時間を使わないで。
こいつらは平気で裏切るし、コストを掛けて時間を掛ける国じゃないんですよ。
放っておけば向こうから来るよ。
その時は殺虫剤でも・・・・。(笑)
放っておきなさい。悪いことは言わないから。
2012年03月05日15時00分 毎日新聞
名古屋市の河村たかし市長が南京事件への発言を巡って中国大使館を訪ねようとしていた問題で、同大使館は5日、駐名古屋総領事館を通じ「南京大虐殺を否定する発言を撤回しない限り、会うことはできない」と拒否する意向を伝えた。河村市長は同日午前、毎日新聞の取材に「私の発言は政府見解とほぼ同じ。会ってくれないのはおかしい」と不満を表明した。
河村市長は中国大使との面会を通じ、姉妹都市関係にある南京市との交流回復を目指していたが、現状では厳しい状況に追い込まれた。
------------------
中国みたいな厄介な国は、国政に任せて、地方政治に巻き込む必要なし。
大体、会う必要あるの?
名古屋市の土地は中国人に売ってはいけない条例でも出して締めだしたほうがいいんじゃない?
それでなくても、東南アジアにはタイやマレーシア、インド、モンゴルなど仏教思想国も含め、
自動車や資源で交流を含めるべき国が多くある。
良かったじゃないですか、中国に無駄な時間を使わないで。
こいつらは平気で裏切るし、コストを掛けて時間を掛ける国じゃないんですよ。
放っておけば向こうから来るよ。
その時は殺虫剤でも・・・・。(笑)
放っておきなさい。悪いことは言わないから。