■[将棋界][著作権] 日本将棋連盟がニコニコ動画上の将棋関連動画を削除
2012年02月25日 Hatena::Diary


ニコニコ動画にアップロードされていた多数の将棋関連動画が日本将棋連盟の申し立てに基づき削除されました。「棋譜の著作権」や「棋士の肖像権」がその理由とされています。

削除の日付が確認できませんが、掲示板の書き込みなどから判断して主に2月21日前後のことだと思われます。

不可解な動きなので、何が起こったのかを取り急ぎまとめたいと思います。法的側面からの検討や雑感などはまた後日に回します。

とりあえず知りたいという方には、2ちゃんねるのまとめがみやすいと思います。
--------------------
将棋が揉めてますね。

音楽はアップルストアと協力しないと飯も食えない状況になってますね。

将棋は??別にいいのではないですか?
誰も認知しなくなり、NHKの対戦も見なくなる。TVそのものを見ないし。

今の若者が、棋士を目指すんですかねえ。

で、結論。
時期が来れば媚を撃ってくるから、それまで思い切りスポイルすればいいのです。

もうね、藁をも掴む時期になって瀕死になれば土下座して頼んできますから。

それまで只管、スポイルすることです。(笑)

日本著作権協会だって、作者や権利者にきちんと正当にお金を払っているという証拠は誰も第三者が監査していないですから。(笑)

アンパンマンの映像がYou Tubeで禁止になってました。
だけどねえ、アンパンマンなんてセンスのない訳のわからないキャラしかないから
見てやってるんであって、作者の都合上で閲覧禁止って、(笑)

見たくもないのを見てやってるのにね。

きかんしゃトーマスや、昔のNHKの番組のほうが余程センスがいいので、
一層の事、アンパンなんてYou Tubeから抹殺したほうが子供のためのような気がする。

だってブサイクだし、天丼マンなんてパン屋とは何の関係もないキャラを脈略なしに増殖させているので意味がわからない。

できればアンパンマンなんて抹殺してね。
ヤナセの爺の食い扶持や儲け口だとしたら、最悪!!

もっとセンスの良い子ども好きのキャラを生み出してよね。