死刑制度を残しつつ執行しないのが理想だ
2011年12月29日 asahi.com
河合幹雄・桐蔭横浜大法学部教授
「皆さんの知り合いのなかで、最近何人殺されましたか? 増えていますか?」
●死刑制度について論じる前に情報の共有を
2011年は死刑執行がゼロとなるようである。国民の合意形成が不十分ななかでの執行停止は正しい判断であろう。なにしろ、日本人が治安の良さを誇っていた1970年代に比較して、現在の殺人事件の死者数は約半分に減少している。
それなのに死刑判決が何倍にも増えているのは、国民が治安が悪化したと勘違いさせられているからであろう。議論を開始するに当たって、犯罪状況と死刑執行自体についての正確な情報提供が必要であると考える。
------------
昔と違い、人権擁護から殺人犯を挙げられない世の中になっているからかもしれないし、自殺と警察が手抜きで判断したものは実は他殺であったのかも知れない。
それこそ統計の数字の見方でどうとでも変わるのを逆手に捉えて、
ショウモナイ精神論をメディアに載せるなよ、この○たわ野郎。
大学の教授なんて80%がピンが欠落して、実践に通用しない様なことを研究している。
私のゼミの教授も学生時代に、
「そもそも大学教授なんてものは○たわで考え方も研究も偏執狂と代わりがないからバランス感覚がない。それをわかているのが優秀な教授で、分かっていないのにTVや新聞などのメディアに論評を掲載する教授の言うことは聞いてはいけない。何故ならば純真なあまり、メディアに利用されていることが多いから。」
と、きっぱり論破していた。
殺人犯で、現状の司法で死刑と断罪された人間は、それ以上現代社会に負荷やコストを掛けないために即刻執行することが望ましい。
それが現代の法だ。
殺人犯の人権を擁護するならば、それでも宜しい。
死刑を廃止し、二度と悪事を働けないように、
手足をちょん切り、見世物にして稼いだ金で、被害者遺族に送金するのだ。
命は奪ってないし、いいんでしょ?
法とはそもそも人間のためにある。
人間の感情に即したものでなければ、何を持って神の元の断罪と判断できるのだ?
人間社会の法律は人間社会の心理に即したものでなければならない。
そうでなければ弁護した弁護士が凶悪殺人犯を家族として迎え入れ、面倒を見ろ!
その覚悟がなければ、米国のTVの見過ぎではないが、金のためや自らの名声のために偽善で弁護なんてするべきでないのだ!
クソ弁護士や日弁連にそう言いたい。
2011年12月29日 asahi.com
河合幹雄・桐蔭横浜大法学部教授
「皆さんの知り合いのなかで、最近何人殺されましたか? 増えていますか?」
●死刑制度について論じる前に情報の共有を
2011年は死刑執行がゼロとなるようである。国民の合意形成が不十分ななかでの執行停止は正しい判断であろう。なにしろ、日本人が治安の良さを誇っていた1970年代に比較して、現在の殺人事件の死者数は約半分に減少している。
それなのに死刑判決が何倍にも増えているのは、国民が治安が悪化したと勘違いさせられているからであろう。議論を開始するに当たって、犯罪状況と死刑執行自体についての正確な情報提供が必要であると考える。
------------
昔と違い、人権擁護から殺人犯を挙げられない世の中になっているからかもしれないし、自殺と警察が手抜きで判断したものは実は他殺であったのかも知れない。
それこそ統計の数字の見方でどうとでも変わるのを逆手に捉えて、
ショウモナイ精神論をメディアに載せるなよ、この○たわ野郎。
大学の教授なんて80%がピンが欠落して、実践に通用しない様なことを研究している。
私のゼミの教授も学生時代に、
「そもそも大学教授なんてものは○たわで考え方も研究も偏執狂と代わりがないからバランス感覚がない。それをわかているのが優秀な教授で、分かっていないのにTVや新聞などのメディアに論評を掲載する教授の言うことは聞いてはいけない。何故ならば純真なあまり、メディアに利用されていることが多いから。」
と、きっぱり論破していた。
殺人犯で、現状の司法で死刑と断罪された人間は、それ以上現代社会に負荷やコストを掛けないために即刻執行することが望ましい。
それが現代の法だ。
殺人犯の人権を擁護するならば、それでも宜しい。
死刑を廃止し、二度と悪事を働けないように、
手足をちょん切り、見世物にして稼いだ金で、被害者遺族に送金するのだ。
命は奪ってないし、いいんでしょ?
法とはそもそも人間のためにある。
人間の感情に即したものでなければ、何を持って神の元の断罪と判断できるのだ?
人間社会の法律は人間社会の心理に即したものでなければならない。
そうでなければ弁護した弁護士が凶悪殺人犯を家族として迎え入れ、面倒を見ろ!
その覚悟がなければ、米国のTVの見過ぎではないが、金のためや自らの名声のために偽善で弁護なんてするべきでないのだ!
クソ弁護士や日弁連にそう言いたい。