楽天・三木谷会長、DeNA参入に反対「モバゲー良くない」
2011.11.17 08:13 SANKEI.jp

 楽天・三木谷浩史会長(46)が16日、岡山・倉敷マスカットスタジアムを訪れ、チームの秋季キャンプを視察。横浜の球団売却問題に関し、TBSホールディングス(HD)との株式譲渡契約を締結した交流サイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の参入に断固反対する考えを示した。
・・・中略
 「野球を通じて子供たちに課金システムがある携帯ゲームのプロモーションをしていいのか。教育的観点からもそれ(参入)は認められない」とDeNA参入反対の姿勢を改めて表明。12月1日のオーナー会議の前に、他球団のトップと意見交換を行う姿勢を示した。
・・・中略
「(さまざまな)被害者も出ているしモバゲーがどういうものか、各球団で真剣な議論がなされていないと思うので(他球団に)問いかけると思う」と話した。
--------------
インフルエンザでマスクを買い占めたり、中国産うなぎを国産と偽って販売しているのを幇助(販促)したり、結果の性質に差はあるが、根底に流れる企業文化と根性は同じ。

課金システムに警告を出さない携帯システムのソフトバンクはオーナーなんだが、これって共犯でしょ?

何を自分だけの視野の狭い価値観でモノを言ってるんだよ、こいつは。
とっとと英語でスピーチしろ!