グーグル検索方式変更で悲鳴 もうテクニックが通用しない!
2011/9/27 20:09 J-CAST NEWS


検索エンジンのグーグルが実施した、検索結果をランキングするアルゴリズム(検索ルール)の変更が波紋を広げている。
通信販売業などの中小企業が自社サイトを上位にランク付けしてもらうために、対策を講じるSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)。それを請け負うSEO業者が淘汰される可能性が出てきたからだ。

---------

小手先のテクニックで上位に表出されること自体がすでにマーケティングではない。


こんなマヤカシが通用してきたのが日本のITでしょ。


実力のない商品が、小手先のテクニックだけで検索エンジンの上位に来てもそんなのは詐欺でしょ。


これで飯を食っている会社はマーケティング会社を標榜しないほうがいい。


そんなことして表出しているのはYahooだけでしょ。(笑)

今時、Yahooの検索をデフォルトで使用しているのは、バカ主婦か情弱だけでしょ。


おっと。だからYahooはルールを他社に委ねた訳ね。


知識のない時流に乗っただけの人間がCEOの座に居座ると、上滑りして化けの皮が剥がれるのが早いわ。(笑)