皆さん、ご存知でした?


電力は、消費すれば消費するほど基本的な料金が上がるんですよ。

関西電力はそうなんです。


しかも、太陽光発電からの買い入れがない場合、値上がりするんです。

高い電力を購入する分を太陽光発電していない過程から徴収する制度なんです。


株式会社=民間企業としてはこんなメカニズム通るはずがないですよね。

一般市民=庶民は知らされていないだけで、電力会社から無茶苦茶な搾取が為されていると考えても付し意義はないですよね。


普通、ポイントカードでも使えば使うほど、料金や割引は優遇されますよね。

それが逆なんです。

しかも“オール電化”なんて魔夜香氏キャンペーンをして、

電力を多く使わせ、基本料金をアップさせようと画策したみたいですね。


①ガスやプロパンとセキュリティ分散をすること。

②太陽光発電の蓄積を地域ごとに行い、電力会社からの供給を減らすこと。

③夜間蓄電を行い、昼間の消費を減らすこと。

④地域ごとのスマートグリッドを推進すること。


まあ、これは早い話が電力ボイコット。


もう一つ、電力会社の社員が近くに居ましたら・・・・・・。

内緒!


皆さん、良く考えてみましょうね。

通常のメカニズムが通用しないのが電力会社ですから。