室井佑月、武田邦彦、孫正義の疑問 「福島県産を給食に使うべきでない」
2011/5/28 14:35 J-CAST NEWS


福島県内の小中学校が、地産地消として県産の牛乳などを給食に使い続けていることに対し、著名人から異論が相次いでいる。これに対し、地元自治体では、ごく微量の放射性物質検出のものに留めており、弁当を持参することも認めている、などと理解を求めている。

----------

食べたくなければ、食べなくても良い権利はある。

しかし一度、障害などが今後発生しても、裁判上分かっていて自分で選択した!

というような免責を求められるでしょうね。


本当にこれまでの幸せや当たり前の概念を捨てないといけない事象だと

私は感じる。


民主党政権の政府は何もしなかったし、助言もしなかった。


でも、本当の意味で福島の土地を改善し、人が住むようにできるのは想像を絶する犠牲が発生するような気がする。

しかも海の汚染が甚だしい。


内部被曝も含め、日本人は全国どこに住居を構えていようが、

食料の流通が発達し、産地偽装や検査ノーパス当たり前の業界のため、

私が考えるに「お前は、すでに死んでいる」状態のような気がしてならない。


これは政府の発表する間抜けで安易な状況ではないような・・・、特に菅氏が海外旅行に出かけていたようで、

長期的に、そんな安易な結末で内容な気がする。